最新記事

アメリカ政治

ウォール街占拠デモが本気で狙う政治力

勢いを増すウォール街占拠運動は、来年の米大統領選をも左右する一大勢力に成長するか

2011年10月17日(月)17時02分
トマス・ミュシャ

政治を変える 保守派の草の根運動「ティーパーティー」のように、ウォール街占拠デモが選挙に大きな影響力を及ぼす勢力になる可能性はある(ニューヨーク、10月14日) Jessica Rinaldi-Reuters

 ニューヨークの金融街から、国内外へと飛び火したウォール街占拠運動が、新たな広がりを見せつつある。来年行われる米大統領選の行方を左右するような勢力になるべく、本腰を入れ始めたのだ。

 デモの運営者たちは、デモの政治的な目標についてこれまで以上に真剣に考え始めている。経済ニュースサイト「ビジネス・インサイダー」によれば、彼らは来年7月4日(アメリカの独立記念日)に全国の代表者が一堂に会する「全国総会」を計画しているらしい。先週末には、この計画をどう進めるか話し合いを始めたという。


 彼らは計画についてこう語っている。

「代表者を選挙で選び、来年7月4日に全国総会を開く必要がある。暴力は一切なし。暴力を用いて政権転覆を目指したりはしない。

 全国435カ所で直接選挙を行って代表者を選び、全国総会を開く。選ばれた代表者は、政治家たちに対して行動を起こすよう要求する必要がある。

 1年以内に政治家が行動を起こさなければ、我々は彼ら全員の辞任と、選挙の実施を要求する。そうすることで、権力と影響力をカネで「買う」連中や企業から民主主義を取り戻すのだ」


 既に民主党の有力政治家のなかには、ウォール街占拠運動が政治的影響力を持つ可能性に目を付け、支持を表明する者もいるようだ。

 アル・ゴア元副大統領も先週、自身のブログでウォール街占拠運動への支持を明らかにした。ここ数週間、「称賛の思いと興味を抱きつつ」デモのニュースを追いかけていると書いたのだ。

「経済から気候変動に至るまで、我々の指導者たちは問題解決につながる道を追求してこなかった。それどころか、ほとんど成果が生まれない政策を提案してきた」と、ゴアは記している。

「民主主義が危機的状態にあるなか、本物の草の根の運動が我々のシステムの欠陥を指摘するのなら、それは正しい方向への第一歩だ。ウォール街占拠運動を応援する人々の中に私の名前も加えてほしい」

 ゴアは、8日付のニューヨーク・タイムズ紙の社説に同感だとも書いている。社説はこう指摘していた―「ほとんどが若者で構成されているデモ隊は、ある意味で将来を閉ざされた世代の声を代弁している」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米長期債の発行増は「まだ遠い先」─財務長官=報道

ビジネス

失業を恐れる労働者の過剰貯蓄、消費抑制の要因か=E

ビジネス

米2月フィラデルフィア連銀業況指数、約5年ぶり低下

ワールド

中ロ外相が会談、対米関係やウクライナ紛争など協議=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中