最新記事

朝鮮半島

北朝鮮「権力闘争」が招いた砲撃事件

北朝鮮による韓国の砲撃は、金正恩の体制固めを口実に軍の強硬派がのさばり始めた証拠だ

2010年11月24日(水)17時34分
横田孝(本誌編集長・本誌国際版東京特派員)、ジェリー・グオ、メリンダ・リウ(北京支局長)、クリストファー・ディッキー

親の愛? 後継体制を強固にするためには砲撃もいとわない(23日、駅で砲撃のニュースを見るソウル市民) Truth Leem-Reuters

 北朝鮮が韓国の島を砲撃し、ここ最近の歴史では初めて民間人の負傷者が出たことで、朝鮮半島は一気に緊迫モードに突入した。韓国は北朝鮮がまた挑発すればミサイル基地を攻撃すると警告。韓国兵は2人が死亡、兵士15人が負傷。民間人も3人が傷を負い、23日に砲撃を受けた韓国領の延坪(ヨンピョン)島の住民は避難を始めた。

 北朝鮮専門家たちに言わせれば、今回の砲撃はアメリカを対話に応じさせ、6カ国協議で譲歩を引き出すための脅迫らしい。大統領府の地下壕にある国家危機管理センターにこの日集まった韓国首脳たちもそう理解しているようだ。外務省のある高官は「彼らが考えていることは誰もはっきりと分からない。だが6カ国協議復帰が関係している可能性はある」と語った。

 本当にそうだろうか。北朝鮮がアメリカを交渉のテーブルに引きずり出すためにこの蛮行に及んだ、というのは若干短絡的な推測だろう。

 むしろ、世界はこれから、金正日(キム・ジョンイル)総書記が父である金日成(キム・イルソン)主席から政権を受け継いだ前回の権力移譲以来、見たこともない強硬策への転換を目の当たりにするだろう。延坪島への砲撃は、46人の韓国兵が死亡した3月の韓国海軍哨戒艦「天安」の沈没事件と同じ海域で発生した。また先週末には、北朝鮮で2つ目のウラン濃縮施設が建設されていることが明らかになった。多くの専門家は北朝鮮軍による3度目の核実験がいつ行われてもおかしくないと考えている。

将軍様が頼り切るタカ派の軍幹部

 今回の攻撃で分かったのは、「将軍様」が最近後継者に選んだ童顔の三男、金正恩(キム・ジョンウン)がすでに「先軍」国家で自身の権力基盤を固め始めたということ。最近の強硬路線は政権を引き継ぐ目前だったころの金正日の動きに似ている。83年、ビルマの首都ラングーンで起きた韓国の全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領の暗殺未遂事件は金正日が指揮したと考えられている。全大統領の暗殺は失敗に終わったが、この事件では韓国の閣僚数名を含む21人が死亡した。

 冷戦時代さながらのやり方への逆戻りは、北朝鮮軍上層部の強硬派が復活したことを意味している。彼らは若い正恩に対する影響力をますます強めている。この2年間、穏健派の外務官僚の代わりに、国防委員会や朝鮮人民軍といった軍事部門が好戦的な声明を繰り返し発表してきた。お得意の欧米や韓国非難を外交官ではなく軍人がするのは、これまでほとんどなかったことだ。

 今回の砲撃も一見、北朝鮮がこれまでアメリカや韓国の注意を引くために行ってきた威嚇と同じように見える。だがこの戦術を機能させる要だった穏健派はすでに蚊帳の外だ。政策決定のカギを握るのは、金正日が頼りにするタカ派の軍幹部たち。北朝鮮の権力構造は急速に変化している。今年9月、軍経験がない正恩に朝鮮人民軍大将の称号が授与された。正恩のぐらつく後継体制を強固なものにするため、金正日は軍幹部たちの世話になっているようだ。

 今回の砲撃事件が起こるまで、メディアは北朝鮮が6カ国協議に復帰すると推測しつづけた。

 しかし、必ずしも北朝鮮に交渉に戻る意志があったようにはみえない。まず歴史的に見て、北朝鮮は政治力が弱体化した国家指導者と取引したためしがない。中間選挙で民主党が大敗したアメリカでも、内閣支持率が政権発足後最低レベルに急落した日本でも指導者は追い詰められている。

 より戦略的に言えば、2012年にはアメリカと韓国とロシアで大統領選があり、中国の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席が交代する。同年は北朝鮮が「強盛大国の門を開く」年でもある。つまり、6カ国協議に参加するほとんどの国でトップが変わる可能性がある。北朝鮮にしてみれば、この状況で交渉をしても無駄と感じるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも43人死

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加 ミサイ

ワールド

米政権、アリゾナ州銅鉱巡る土地交換承認へ 先住民反
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 9
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 10
    トランプに弱腰の民主党で、怒れる若手が仕掛ける現…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中