最新記事

書籍

女と男は食も別世界?

食がテーマの回想録の出版が相次いでいるが、著者の性別によって驚くほど内容に差がある理由

2010年6月1日(火)14時51分
ジェニー・ヤブロフ

 作家ケイト・モーゼスの母親は、派手好きで芝居がかった女性だった。彼女は子供たちに「人前では私のことをベビーシッターだと言いなさい」と命じていた。

 母の愛に飢えていたモーゼスは、お菓子で心の空白を埋めようとした。最初は食べることで、後には自分で作ることで。「甘い物を探し回った」と、モーゼスはレシピ満載の新しい回想録『ケークウオーク』で振り返っている。

 ひとことで言えば、愛らしい本だ。フードライターのキム・セバーソンの新刊書『スプーン・フェド』も、「グルメ」誌の名物編集長だったルース・ライチュルの回想録も同様の印象を受ける。

 愛らしくない本がいい? それならシェフのスペンサー・ウォーカーが書いた『セックス目当ての料理──素人コックのアレをやるためのガイド』はいかがだろう。

 食がテーマの回想録のリストを見ると、女性は食べ物を愛の代用品に使い、男性はセックス自慢の手段にしているような気がしてくる(セレブ御用達のシェフ、マリオ・バターリも「人を喜ばせる方法は2つある。どちらも何かに何かを入れることだ」と言った)。嫌になるほどステレオタイプの性差だ。

 続々と出版されるこの手の本は、著者の大半が女性。そのほとんどに、食べ物が家族との絆を取り戻したり、失恋から立ち直ったり、自己発見する助けになったと書いてある。例えば「最初は悲しかったけれど、牛肉料理を作ったら心が満たされた」というふうに。

男性はプロ、女性はアマ

 一方、男性の本は鍋を仲間に投げ付け、客に毒づき、厨房に迷い込んだ女性にセクハラをするといった描写でいっぱい。料理界の裏話を生々しく描くタイプの回想録は、アンソニー・ボーデンの『キッチン・コンフィデンシャル』(邦訳・新潮社)から始まった。

 これに対して4月にペーパーバック化されたダリア・ジャーゲンセンの『スパイスド』は、ドラマ抜きで食の世界を楽しませてくれる。男中心の厨房を数多く渡り歩いた女性パティシエのジャーゲンセンは、ある程度まで同僚のばか騒ぎに付き合うが、職場環境と仕事そのものをきっちり分けている。

 ジャーゲンセンは料理で心が癒やされるとは考えない。自分はあくまで仕事を愛する1人のパティシエというスタンスだ。なぜこういう本がもっと増えないのか。

 1つには、一流シェフに男性が多いせいだろう(シェフの勝ち抜きリアリティー番組『トップシェフ・マスターズ』の出場者24人のうち女性は3人だった)。そのため食の回想録の書き手は、男性ならプロの料理人、女性ならアマチュアになりがちだ。アマチュアの場合、ドラマチックで個人的な話のほうが出版社の受けがいい。

 女性シェフがもっと回想録を書くようになれば、恐らく男性シェフと同じように客観的な事実の記述が増えるだろう。

 別の理由としては、私たちの心にはモーゼスと同じように、母親はシナモンロールのように温かくて甘い存在でいてほしいという気持ちがあるからかもしれない。

 ジャーナリストのシャーロット・ドラックマンは、偉大な女性シェフがいない理由について、ある記事でこう書いた。「男性シェフが作ったスパゲティ・ボロネーゼへの褒め言葉は、味わいが『挑戦的』『豊か』『強烈』『大胆』。女性の場合は『家庭的』『心安らぐ』『愛情たっぷり』となる」

 私たちは食の本に対しても、著者が男か女かで心の期待値を変えているのかもしれない。 

[2010年4月28日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中