最新記事

ヨーロッパ

英核専門家、国連ビルで謎の飛び降り自殺

イラン核協議に関わるイギリス人専門家がビルから転落死。イラク大量破壊兵器問題で不可解な死を遂げたデービッド・ケリー博士の二の舞か――。

2009年10月23日(金)15時46分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

深まる謎 ハンプトンが転落死したウィーン国際センターには国連の諸機関が入る Herwig Prammer-Reuters

 10月20日に起きたイギリス人核監視専門家の不可解な死について、オーストリア警察が調査を開始した。当初の報道によると、核の監視を国際的に行っている包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)に所属していたティモシー・ハンプトン(47)が、国連の諸機関が入る複合施設、ウィーン国際センターのビルから転落死した。

 オーストリア当局は死体を検視解剖に回すとしている。「全ての状況が自殺を示唆しており、第3者の関与を示すものは1つも見当たらない」と、警察の広報官アレクサンダー・ハスリンガーはフランスのAFP通信に語った。

 しかし米政府の情報筋が語ったところでは、ウィーンの当局者らは各国政府に対して非公式にこう述べた――現段階の調査では第一の死因は自殺となっているが、事故や他殺という可能性を排除したわけではない。公式発表や元国連職員の発言によれば、ハンプトンはビルの屋内にある非常用の吹き抜け階段を12階分(17階から5階まで)落ちたという。

 ハンプトンは、イランとアメリカ、そして欧米諸国の間で協議が続いているイランの核開発問題に関わっていたと報道されている。しかし彼が核協議に加わっていたことは、まだ確認がとれていない。ハンプトンが転落したウィーン国際センターで働いていた元国連職員によると、通常はCTBTOに勤める職員が国際原子力機関(IAEA)の業務に関わることはないという。この複合施設にはIAEA本部も入っており、今回のイランと欧米諸国の核交渉の主な舞台になっている。

 CTBTOの記録によると、10月21日に48歳になるはずだったハンプトンはCTBTOに10年以上勤務しており、以前はイギリスで「核実験禁止条約の監視問題」に取り組んでいた。CTBTOは先月、北朝鮮が5月に行った核実験中の震動に関する調査報告書を発表したが、ハンプトンは共同執筆者4人のうちの1人だった。

 ハンプトンの死は、デービッド・ケリー博士の死と共通点があるようにみえる。ケリーは生物兵器の専門家で、イギリス国防相の顧問だった人物。アメリカのイラク侵攻を支持するイギリス政府が、それを正当化するために虚偽情報を用いたという情報をBBC(英国放送協会)にリークしたとして、議会での証言を求められた直後の03年7月に自殺した。

 ケリーの死因については疑惑がささやかれ、最終的に独立調査委員会が全面的な調査を行った。その結果、当時のトニー・ブレア政権がサダム・フセイン排斥のために情報を誇張(「もっとセクシーに」)したとするBBCの報道は誤りだったことがわかった。しかし一方で、英政府が情報機関に対して、フセイン政権による大量破壊兵器所持の危険性を示すような情報を集めるよう、政治的圧力をかけていたことも暴露された。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

英外相がシリア訪問、人道援助や復興へ9450万ポン

ワールド

ガザで米国人援助スタッフ2人負傷、米政府がハマス非

ワールド

イラン最高指導者ハメネイ師、攻撃後初めて公の場に 

ワールド

ダライ・ラマ「130歳以上生きたい」、90歳誕生日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中