最新記事

ヨーロッパ

英核専門家、国連ビルで謎の飛び降り自殺

イラン核協議に関わるイギリス人専門家がビルから転落死。イラク大量破壊兵器問題で不可解な死を遂げたデービッド・ケリー博士の二の舞か――。

2009年10月23日(金)15時46分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

深まる謎 ハンプトンが転落死したウィーン国際センターには国連の諸機関が入る Herwig Prammer-Reuters

 10月20日に起きたイギリス人核監視専門家の不可解な死について、オーストリア警察が調査を開始した。当初の報道によると、核の監視を国際的に行っている包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)に所属していたティモシー・ハンプトン(47)が、国連の諸機関が入る複合施設、ウィーン国際センターのビルから転落死した。

 オーストリア当局は死体を検視解剖に回すとしている。「全ての状況が自殺を示唆しており、第3者の関与を示すものは1つも見当たらない」と、警察の広報官アレクサンダー・ハスリンガーはフランスのAFP通信に語った。

 しかし米政府の情報筋が語ったところでは、ウィーンの当局者らは各国政府に対して非公式にこう述べた――現段階の調査では第一の死因は自殺となっているが、事故や他殺という可能性を排除したわけではない。公式発表や元国連職員の発言によれば、ハンプトンはビルの屋内にある非常用の吹き抜け階段を12階分(17階から5階まで)落ちたという。

 ハンプトンは、イランとアメリカ、そして欧米諸国の間で協議が続いているイランの核開発問題に関わっていたと報道されている。しかし彼が核協議に加わっていたことは、まだ確認がとれていない。ハンプトンが転落したウィーン国際センターで働いていた元国連職員によると、通常はCTBTOに勤める職員が国際原子力機関(IAEA)の業務に関わることはないという。この複合施設にはIAEA本部も入っており、今回のイランと欧米諸国の核交渉の主な舞台になっている。

 CTBTOの記録によると、10月21日に48歳になるはずだったハンプトンはCTBTOに10年以上勤務しており、以前はイギリスで「核実験禁止条約の監視問題」に取り組んでいた。CTBTOは先月、北朝鮮が5月に行った核実験中の震動に関する調査報告書を発表したが、ハンプトンは共同執筆者4人のうちの1人だった。

 ハンプトンの死は、デービッド・ケリー博士の死と共通点があるようにみえる。ケリーは生物兵器の専門家で、イギリス国防相の顧問だった人物。アメリカのイラク侵攻を支持するイギリス政府が、それを正当化するために虚偽情報を用いたという情報をBBC(英国放送協会)にリークしたとして、議会での証言を求められた直後の03年7月に自殺した。

 ケリーの死因については疑惑がささやかれ、最終的に独立調査委員会が全面的な調査を行った。その結果、当時のトニー・ブレア政権がサダム・フセイン排斥のために情報を誇張(「もっとセクシーに」)したとするBBCの報道は誤りだったことがわかった。しかし一方で、英政府が情報機関に対して、フセイン政権による大量破壊兵器所持の危険性を示すような情報を集めるよう、政治的圧力をかけていたことも暴露された。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・

ビジネス

スイス中銀、投資方針巡り環境団体が抗議

ビジネス

トヨタ系部品各社、米関税の業績織り込みに差 デンソ

ビジネス

アングル:外需に過剰依存、中国企業に米関税の壁 国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中