最新記事

インタビュー

ジュリエット・ビノシュと河瀨直美が紡いだ「ビジョン」。

2018年6月21日(木)11時30分
※madame FIGARO.jpより転載

ジュリエット・ビノシュと河瀨直美監督。

初長編『萌の朱雀』(1997年)がカンヌ国際映画祭カメラドール(新人監督賞)を受賞して以来、カンヌの申し子として高い評価を得てきた河瀨直美監督。その最新作『Vision』は、フランスを代表する女優ジュリエット・ビノシュとのコラボレーションとなった。

binoche-01.jpg

ジュリエット・ビノシュ演じるフランスのエッセイスト・ジャンヌは、奈良・吉野の森に、ビジョン"と呼ばれる薬草を探しにやってくる。

河瀨が描き続ける奈良、その神秘の森を舞台に、紀行文エッセイストのジャンヌが出会う"いのち"の物語。ジュリエット・ビノシュが、憧れの吉野の山の奥深くに踏み込んでヒロイン、ジャンヌを生きた時間について語る。笑いを絶やさず、次々と言葉が溢れる喜びに満ちた語りは、河瀨映画の神秘を紡ぐ担い手として、まさに相応しい女優だったことを感じさせる。

──河瀨監督の映画は、フランスでもとても人気と伺っていますが、ジュリエット・ビノシュさんご自身は、俳優としてどんなところに惹かれて、今回のコラボレーションが生まれたのでしょうか。

「河瀨監督作は、単に観客動員数を上げようとか、商業目的を重視した映画ではないわよね。彼女の映画には、独特のエクリチュール(表現法)がある。フランス人である私たちは、リアルな経験に基づいて作られている映画を好む傾向があるの。映像を通して、または物語を通してそこに真実が現れるから。映画の中で、人物がちゃんと生きているということが魅力だったの」

binoche-02.jpg

『Vision』はジュリエット・ビノシュと永瀬正敏のダブル主演。河瀨監督にとって長編劇映画の第10作目となる。

──撮影前に役作りのため、普門山 清谷寺の宿坊に43日間滞在されたそうですが、どのような体験でしたか。

「山の鐘の音を思い出すわ。大音量に驚いた蝉時雨も。でも夜になると深い、深い静寂を体験したの。その夜の奥深さは凄まじく、とてもひとりでは足を踏み入れられない。夜の山を歩く時は、いつも誰かと一緒だったわ。また、これまで神道と仏教、神社と仏閣の違いがあることも知らなかったので、そのふたつの違いや、どのように仏教が日本に伝来したのかなど、インターネットで調べた。

調べ尽くした中で私がもっとも感銘を受けたのは、弘法大師、空海についてのエピソード。当時、さまざまな高僧が活躍していて、ある時、天皇がそれぞれに、どんな教えを説き、どんな活動をしているのか申してみよ、と言ったそう。すると僧たちは、私はこんなことを......と次々とプレゼンしていったの。そして最後は空海の番。空海は、ひと言も話さず、ただ瞑想をした。すると彼の身体が光り輝いたの! 知らなかった? インターネットに載っているわよ!(笑)」

──山の神、木の神といった、アニミズムの影響も大きい河瀨映画ですが、神秘的な体験をするジャンヌの役には、宿坊での体験が影響しましたか。

「宿坊でもそうだけれど、私は世界に向かって開いている人間なので、日常的に自然界とコネクトしているの。たとえば、鉱物や、植物や、動物といった、自然界のものと五感を通してコネクトすることができる時、自分の中にエネルギーが降りてくるのを感じるの。ただ、このエネルギーに加え、大事なのはインテンション、意志。アクションが意志に合流するというか、アクションの前にインテンションがないと、何かが欠けてしまう。アクションを受け入れる意志を持つことがとても大事。だからまず朝起きたら、すぐに何かを自覚する。朝から感覚を研ぎ澄ますことが大切なの」

binoche-03.jpg

夏木マリ(右)、美波(左)らが共演。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中