最新記事

テクノロジー

本は図書館サイトで借りてキンドルで読む!

キンドルユーザーが図書館から電子書籍を借りられるサービスの開始が決定

2011年4月22日(金)15時44分

どこでもライブラリー サイトから電子書籍をダウンロードするだけ Brian Snyder-Reuters

 アマゾンの電子書籍端末キンドルのユーザーは、もうすぐアメリカの図書館から電子書籍を借りることができるようになる。先行してサービスを行っているイギリスと同じような問題に見舞われなければ、アマゾンにとってもキンドルユーザーにとっても嬉しいサービスになりそうだ。
 
 アマゾンは20日、「キンドル図書館貸し出しプログラム」を今年中に開始すると発表、全米1万1000カ所以上の図書館で利用可能になるという。

 全米図書館協会のロベルタ・スティーブンス会長はこの新サービスを「当然の帰結」と、ニューヨークタイムズ紙に語っている。「驚きはしない。これまで書籍市場で大きなシェアを占める図書館を無視していたほうがおかしい」

 だがイギリスでは先月、大問題が持ち上がったばかり。大手出版社のハーパーコリンズが突如、1冊あたりの貸し出し回数は最大26回と制限をかけてきたのだ。英ガーディアン紙によれば、怒った図書館員たちは今ハーパーコリンズの本の不買運動を呼び掛けている。

 英図書館員・情報専門職協会のフィル・ブラッドリー副会長はブログで「何とばかげた、後ろ向きな動きだろう」と批判している。「直接被害を受けるのは、図書館の利用者。電子書籍が借りづらくなり、本を読む機会が失われるかもしれない。さらに、出版社がいつでも好きなときにルールを変えられるとなれば、図書館側は電子書籍の購入を躊躇するようになるだろう」

急増する電子書籍の貸し出し件数

 アメリカでは、借りた本はアマゾンのキンドルだけでなくキンドルのソフトウェアを搭載したiPadやアンドロイドの携帯端末でも読むことができるようになる。

 サービスの内容は、既に図書館貸し出しサービスを始めているソニーリーダーやバーンズ&ノーブルのヌックと同様のものになるだろう。ただし新しい特徴もある。ユーザーは電子書籍の余白にメモを書いたり、どこまで読んだかを複数のデバイスで共有できる「ウィスパーシンク」を使ったり、再度借りるときのために最後に読んだページに印を付けておくこともできる。

 利用したい図書館の会員であれば、誰でも借りられる。図書館のウェブサイトを通じて電子書籍をダウンロードし、最大3週間の貸し出し期間が過ぎれば自動的に消去される。

 全米図書館協会の最新の調査によると、全米の公立図書館で電子書籍の貸し出しを実施しているのは72%で、アメリカの成人で電子書籍リーダーを持っているのは5%だという。

 ほとんどの図書館では、全体の貸し出し件数に占める電子書籍の割合は小さい。しかし急速に拡大しているのも事実だ。シカゴ公立図書館では、09年に1万7000件だった電子書籍の貸し出し件数が、10年には3万6000件以上にまで倍増している。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏への量刑言い渡し延期、米NY地裁 不倫口

ビジネス

スイス中銀、物価安定目標の維持が今後も最重要課題=

ワールド

北朝鮮のロシア産石油輸入量、国連の制限を超過 衛星

ワールド

COP29議長国、年間2500億ドルの先進国拠出を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中