「やるやる詐欺」は周囲からの信頼を失う...銀座ママが40年、欠かさずに続けてきたこと

fizkes -shutterstock-
<仕事がデキる人は絶対に口にしない...銀座ママが耳にした途端に顔をしかめる「3文字のフレーズ」。今日やるべきことを明日に先延ばししてはいけない理由とは?>
仕事がデキる人にはどんな共通点があるのか。銀座の高級クラブ「クラブ由美」のオーナー・伊藤由美さんは「仕事がデキる人は総じて『あとで』という言葉を口にしない。
『あとで』『今度』が口癖になっている人は、仕事だけでなくプライベートでも先延ばしの常習犯となっているのではないか」という──。
※本稿は、伊藤由美『銀座のママに「ビジネス哲学」を聞いてみたら』(ワニブックスPLUS新書)の一部を再編集したものです。
デキる人は「あとで、そのうちに」とは絶対に言わない
私は「あとで」とか「いずれまた、そのうちに」という類の言葉が大嫌いな性格です。だって「あとで」は「今やらない」と同じこと。そう言われると、「あとじゃなくて、今すぐやって」「いずれやるのなら、今やりましょうよ」と思ってしまうのです。
お店で多くのビジネスマンと接してきましたが、仕事がデキる人は総じて「あとで」という言葉を口にしません。『クラブ由美』のお客さまもみなさん、話も決断も、行動も早く、フットワークが軽い方ばかりです。
「今度、○○さんを連れてきて、ママに紹介するよ」という話になると、「じゃあ、いつにしようか。再来週の水曜、会合で一緒だからそのあとはどう?」と、とにかく話が早い。
そしてすぐにお相手の方に電話をして、即予定を確認してくださいます。もし先様の都合が悪くても、その場で「だったら何日にしようか」となる。あれよあれよという間に予定が決まっていくのです。
「『またいつか』なんて言ってると絶対に紹介できないから。今、すぐに決めちゃうのが一番いいんだよ」
一事が万事で、こうした姿勢や考え方の人は、仕事の現場でも即断即決、後回しや先延ばしをしないもの。当然、仕事もデキるし周囲からの信頼も厚いはずです。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
税務 外資系企業のアウトソーシング事業の税務スタッフ・シニア/リモートワーク実施/土日祝休/残業少
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収490万円~770万円
- 正社員
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
会計 外資系企業のアウトソーシング事業の会計スタッフ・シニア/リモートワーク実施/土日祝休/残業少
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収420万円~700万円
- 正社員