最新記事

アメリカ政治

オバマ演説で遠のくアメリカ財政再建

財政赤字は減らしてほしいが社会保障給付の削減には反対、という世論の矛盾と正面から向き合うのが指導者の使命

2011年3月3日(木)12時50分
ロバート・サミュエルソン(本誌コラムニスト)

どこかの国と同じ 一般教書演説でも痛みを伴う財政赤字をどう実現するかの説明はなし(1月25日) Pablo Martinez Monsivais-Pool-Reuters

 先週、米議会で一般教書演説を行ったオバマ米大統領は、アメリカの財政が置かれている現状を国民にきちんと説明せずに演説を終えた。

 アメリカ人は皆、財政赤字を減らしたいと思っている。カイザー家族財団の調査では、54%が議会と大統領に「迅速な行動」を求めており、57%が増税よりも歳出削減を支持している。

 だが社会保障給付の削減には64%が反対だ。メディケア(高齢者医療保険)縮小には56%、メディケイド(低所得者医療保険)縮小には47%が反対している。一般教書演説はこうした矛盾と正面から向き合い、次々に歳出を増やす政府の実態を国民に知らせるチャンスだった。

 だが国民が聞かされたのは中身のない話ばかり。アメリカが今後「借金の山に埋もれる」ことはない? 一体何の話だ。われわれはとっくに借金の山に埋もれている。アメリカは「未来を勝ち取る」? 自分に嘘をつかない限り無理だろう。

 莫大な財政赤字の原因が不況だけなら、問題はさほど深刻ではない。景気が上向けば税収が増えて、失業保険やフードスタンプ(低所得者向けの食料引換券)の給付は減るから赤字は縮小するはずだ。だが今のアメリカの財政赤字は性質が違う。

 10年度の連邦政府の財政赤字は1兆3000億ドル。このうち約7250億ドルは「構造的」赤字だと、ムーディーズ・エコノミー・ドットコムのマーク・ザンディは言う。つまり経済が絶好調に戻っても、この収支のギャップは消えない。

 大統領が正確な情報を示さなければ、政府は誰のために何をするべきかという問題についてまともな議論はできない。特に財政に関しては3つの大きな幻想がある。

幻想1)問題は赤字だ

 本当の問題は高齢者関連の歳出(社会保障給付、メディケア、メディケイド)の急増だ。増税で赤字を減らしても、根本的な問題の解決にはならない。それに急激な増税は、せっかくの稼ぎを引退生活者に奪われるというマイナス感情を若者の間に生む恐れがある。

幻想2)仕分けをすればいい

 保守派の議員連盟である共和党研究委員会(RSC)は先月、今後10年間で2兆5000億ドルの歳出削減案を発表した。国防と高齢者福祉を除く多くの事業を廃止するものだ。

 確かに無駄な事業は多いが、これでは研究機関や運輸機関、FBI(連邦捜査局)など政府の重要な機能も苦境に立たされる。それにRSC案は対象分野の予算を35%圧縮する大胆なものだが、7兆〜10兆ドルに達する今後10年間の財政赤字のうち3分の1程度しか減らせない。

幻想3)社会保障給付は高齢者が税金の形で蓄えてきたものだ

 それは違う。社会保障給付もメディケアも現在の税収を財源にしている。しかも平均的な高齢者が受ける手当は、彼らが現役時代に支払った社会保障税の全額分を大幅に上回る。

 財政赤字に簡単な解決策はない。財政を健全化するには社会保障給付の削減、国防を含む政府事業の縮小、増税の3つを組み合わせる必要がある。

 オバマは選択を避けているだけでなく、どういう選択肢があるのかも示さなかった。だから世論は混乱したままで、その世論に振り回される政治家は断固たる行動を起こせない。これではアメリカは投資家の信頼を失い、米国債やドルから大規模な逃避が生じる可能性がある。

 あるエコノミストが最近フィナンシャル・タイムズ紙にこう書いた。「危機が起きなければ、責任ある財政を回復できないわけではないと祈りたい。だがそうなる予感がする」

 そのエコノミストとはピーター・オルスザグ。オバマ政権で昨年7月まで行政管理予算局長を務めていた人物だ。

[2011年2月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア国営TV、米有権者をトランプ氏に誘導か=米情

ワールド

アングル:ハリス対トランプ」TV討論会、互いに現状

ワールド

SNS、ロシア影響下疑惑の投稿にほぼ未対応

ワールド

アングル:サウジに「人権問題隠し」批判、eスポーツ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本政治が変わる日
特集:日本政治が変わる日
2024年9月10日号(9/ 3発売)

派閥が「溶解」し、候補者乱立の自民党総裁選。日本政治は大きな転換点を迎えている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 2
    メーガン妃の投資先が「貧困ポルノ」と批判される...「アフリカの女性たちを小道具として利用」「無神経」
  • 3
    「令和の米騒動」その真相...「不作のほうが売上高が増加する」農水省とJAの利益優先で国民は置き去りに
  • 4
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン…
  • 5
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 6
    【現地観戦】「中国代表は警察に通報すべき」「10元…
  • 7
    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…
  • 8
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 9
    川底から発見された「エイリアンの頭」の謎...ネット…
  • 10
    死亡リスクが低下する食事「ペスカタリアン」とは?.…
  • 1
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 2
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン」がロシア陣地を襲う衝撃シーン
  • 3
    中国の製造業に「衰退の兆し」日本が辿った道との3つの共通点
  • 4
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 5
    死亡リスクが低下する食事「ペスカタリアン」とは?.…
  • 6
    大谷翔平と愛犬デコピンのバッテリーに球場は大歓声…
  • 7
    再結成オアシスのリアムが反論!「その態度最悪」「…
  • 8
    エルサレムで発見された2700年前の「守護精霊印章」.…
  • 9
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
  • 10
    世界最低レベルの出生率に悩む韓国...フィリピンから…
  • 1
    ウクライナの越境攻撃で大混乱か...クルスク州でロシア軍が誤って「味方に爆撃」した決定的瞬間
  • 2
    寿命が延びる「簡単な秘訣」を研究者が明かす【最新研究】
  • 3
    エリート会社員が1600万で買ったマレーシアのマンションは、10年後どうなった?「海外不動産」投資のリアル事情
  • 4
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 5
    ハッチから侵入...ウクライナのFPVドローンがロシア…
  • 6
    年収分布で分かる「自分の年収は高いのか、低いのか」
  • 7
    日本とは全然違う...フランスで「制服」導入も学生は…
  • 8
    「棺桶みたい...」客室乗務員がフライト中に眠る「秘…
  • 9
    ウクライナ軍のクルスク侵攻はロシアの罠か
  • 10
    「あの頃の思い出が詰まっている...」懐かしのマクド…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中