最新記事

米社会

出会い系で「ちょいブス」がモテる理由

人生では美人ほど得なのが普通だがネット上では別。男受けするのは好みの分かれる顔だった

2011年2月18日(金)14時31分
ジェシカ・ベネット

新発見 欠点は隠さないほうが得策とか Getty Images

 あるエコノミストの試算によれば、容姿端麗な人の生涯収入は、そうでない人より25万ドルほど多いという。美しい人に抱かれると赤ちゃんの泣く時間が短くなるとか、顔立ちの整った子供は教師から目をかけてもらえるおかげで成績がいいという説もある。

 昨年末に発表されたある調査によれば、美しい人は周囲から性格の細かな部分まで気付いてもらえるという。人は美しい顔を見ながらだとじっくり話を聴く傾向があるからだ。恋愛に限らず人生全般において、美男美女は大いに得をしているようだ。

 ところがインターネットの出会い系サイトに話を限定すると、美しさで損をすることもあるらしい。全米第2位の人気出会い系サイト「OKキューピッド」は数万人のデータを基に、多くの男性から「きれいだ」と思われているのはどんな女性か、そして男性たちが実際に連絡を取ろうとするのはどんな女性かについて分析を試みた。

 同サイトは20代で異性愛者の女性会員4万3000人のプロフィールデータを使い、男性が付けた点数(このサイトでは、交際を申し込んだ人とその相手が互いのプロフィールを5点満点で採点できるようになっている)を集計。その点数と、女性たちが前の月に男性たちから受け取ったメッセージの数を比較した。
 
 その結果、容姿への評価が人によって分かれる女性ほど男性にもてる(つまり受け取ったメッセージが多い)ことが明らかになった。男性たちは誰が見ても美人と認めるような女性を避け、人によって付ける点数がバラバラの女性を選ぶ傾向があった。言い換えれば、一部の男性に「不細工」だと思われる顔立ちが、明らかに女性にとって有利に働いたのだ。

 これはパートナー募集中の女性にとってどんな意味があるだろう?「自分の欠点を隠そうとするのが一番まずいことを示す数学的証拠だ」と、OKキューピッドの共同創設者であるクリスチャン・ラダーは書いている。「ちょっとぽっちゃりしているなら、そこを売り込めばいい。鼻が大きいなら鼻を、歯並びが悪いならそれをはっきり見せるべきだ。統計を見る限り、そうした外見上の『欠点』を嫌う男性がいても問題にはならないし、かえってそれが好みだという男性には大受けするだろう」

男の側も積極的になる

 もっともOKキューピッドの調査は科学的な研究とは言い難い。それでもこの調査は、コロラド大学デンバー経営大学院の研究結果と同じ方向性を示している。コロラド大学の研究では、職種によっては美人は採用されにくいことが明らかになった。つまり美しい女性がいつも得をするとは限らないということだ。

 もちろん生物学的に言えば男性は、左右対称の顔立ちをした体の曲線の美しい女性を美しいと考え、好む傾向がある。そのほうが、健康な子孫を得られる可能性が高いと思われているからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中