最新記事

リノベーション

世界遺産・富岡製糸場の「西置繭所」、6年かけた保存整備で何が変わったか

2021年3月19日(金)11時45分
写真:相馬ミナ 文:晴山香織  ※Pen Onlineより転載
富岡製糸場

西置繭所の1階多目的ホール。ガラスのハウスインハウスが圧巻。

<2020年10月にグランドオープンした富岡製糸場の国宝「西置繭所」。日本の産業遺産を、ただ保存するだけでなく継承するため生まれ変わったカルチャースポットで、115年の創業の歴史を体感したい>

2014年ユネスコの世界文化遺産に登録された、群馬県富岡市に位置する富岡製糸場。広大な敷地の最奥に、ひときわ存在感を放つ建物が現れる。そこは、2020年秋に保存整備工事を終えた国宝「西置繭所」だ。

富岡製糸場は、官営の器械製糸工場として1872年に操業する。主要な建物の図面をひいたのはフランス人のエドモン・オーギュス・バスティアン。よって、木の骨組みにレンガで壁を積み上げた西洋の建築方法「木骨煉瓦造」が特徴的だ。生糸の原料である繭を乾燥させたあと、貯蔵していた西置繭所は、2棟ある繭倉庫のひとつ。今回、整備するにあたり、これまでの国宝建造物を保存するというイメージを超えて、積極的で先駆的な活用が考えられた。この歴史的建造物の保存整備にかけられた歳月は、6年にも及ぶ。

penonline20210318tomioka-2.jpg

入り口の天井は、あえて漆喰が剥がれたまま保存し、ときの移り変わりを体験できる。

1階はドイツの産業遺産などで目にする、ハウスインハウスという手法を用いた。耐震補強の鉄骨を骨組みに壁と天井をガラスにして、もとのスペースのなかにガラスの部屋をつくった。壁や天井がライトアップされているので、歴史ある建造物のつくりをつぶさに観察することができる。操業当時の新聞や週刊誌が貼られた壁を眺めると、まるでタイムスリップしたかのようだ。今後、ホールでは会議やコンサート、ウエディングなどを行う予定。ギャラリーでは、富岡製糸場の歴史を伝える資料を展示している。

penonline20210318tomioka-3.jpg

2階には、当時の繭の貯蔵のために使われていた間仕切りが残っている。

一方、2階は、操業停止までの115年間、繭を貯蔵する場所だったことから、その時代の様子をダイレクトに体感できる。壁や床、天井などがブリキの鉄板のままの部分も多いのは、保管に適した環境にするため。繭袋を積み上げて操業当時を再現した空間もあれば、今回の保存整備に際して使った模型や工事中に見つかったという、かつての部材なども展示されている。

建物を保存するだけでなく、時代に合わせて活用していく。実際にその空間に身を置くことで、当時の様子はもちろん、いまここにある価値を実感することにもつながっている。歴史的建造物を通じて世界遺産を体験できる富岡製糸場には、何度でも足を運びたくなる魅力と発見があるのだ。


※こちらの記事は、 Pen+『リノベーションで実現する、自分らしい暮らし。』からの抜粋です。

 Pen+『リノベーションで実現する、自分らしい暮らし。』
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

※2021.03.17

※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。
Penonline_logo200.jpg



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは142円後半、日米財務相会談後の急

ワールド

焦点:米鉄鋼産業の復活へ、鍵はトランプ関税ではなく

ビジネス

商船三井、米ワシントンに拠点開設 地政学リスクの高

ワールド

ウクライナ首都に夜間攻撃、9人死亡・70人以上負傷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中