最新記事

海外ノンフィクションの世界

両腕のない世界的ホルン奏者の願いは「普通と見られたい」

2017年10月2日(月)16時29分
植松なつみ ※編集・企画:トランネット

©Maike Helbig

<若手音楽家として注目を集めるフェリックス・クルーザーは、生まれつき両腕がない。自叙伝『僕はホルンを足で吹く』に綴られた成功への軌跡と、「障害者の手本にはなれない」と語る彼の願い>

2013年8月、ドイツ出身のホルン奏者フェリックス・クリーザーのデビューアルバム『Reveries(夢想)』が発売された。ロマン派の作品を集めたこのアルバムは、ドイツ国内で高い評価を受け、クリ―ザ―はECHOクラシック賞最優秀新人賞を受賞する。

審査員が「彼は輝かしい成功へのスタートを切った」と予告したように、2015年に発売された2枚目のアルバムは瞬く間にクラシックチャートの3位にまで登り、2016年にはクラシック音楽界で活躍した若手に贈られるレナード・バーンスタイン賞を受賞して若手音楽家としての地位を確立。欧州とアジアを中心にコンサートツアーを行い、2017年には来日コンサートも果たした。同年9月末には3枚目のアルバムが発売されている。

今や世界トップクラスのホルン奏者となったクリーザー。しかし、上の写真を見れば分かるように、彼には両腕がない。

僕はホルンを足で吹く――両腕のないホルン奏者 フェリックス・クリーザー自伝』(セリーヌ・ラウワー共著、筆者訳、ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)は、ドイツで2014年に出版されたクリーザーの自叙伝だ。デビューアルバム収録のためにスタジオ入りする場面から始まり、レコーディングやプロモーションの様子、評価を得るまでの自信と不安の間で揺れる日々が綴られている。

同時に、爆破専門技師になることを夢見ていたやんちゃな男の子が、プロのホルン奏者になるまでの回想が交錯していく。

1991年にドイツ中部のゲッティンゲンで生まれたクリーザーは、早すぎるという周囲の困惑をよそに4歳でホルンを始め、13歳でハノーファー音楽芸術大学のレッスンを受けるようになった。16歳で受けたインタビューがきっかけでプロになる決意をするが、そのためにはどうしても克服しなくてはならない課題があったという。生まれつき両腕がないことだ。

クリーザーにとって、足を使った演奏は「普通」のことである。しかしプロになるためにはホルンのベル(発音口)の中に右手を入れて演奏する必要があった。

「ナチュラルホルン」と呼ばれる当初のバルブのないホルンは、吹き込む息によってでしか音程を変えられず、「自然倍音」と呼ばれる音しか出すことができなかった。18世紀になるとベルの中に右手を入れて音程を調節する「ゲシュトップ奏法」が誕生し、半音階を出すことが可能になる。19世紀中頃になるとバルブによって音階を変える「バルブホルン」が登場するが、音色を変化させるために右手はベルの中に入れられたままだった。

クリーザーは数年をかけて奏法を工夫するが、「音色を見出すために信じられないほど練習した」と振り返っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中