最新記事
中国経済中国成長率減速へ、GDP伸び率が15年6.8%から16年6.5%、17年は6.2%に後退
OECDが経済見通しで「景気減速が今後さらなる資本流出を招いて為替相場を圧迫」と予想
11月9日、経済協力開発機構(OECD)は、中国の国内総生産(GDP)伸び率について、2015年に見込まれる6.8%から16年に6.5%、17年に6.2%に減速するとの見通しを示した。写真は中国の国旗、10月撮影(2015年 ロイター/Jason Lee)
経済協力開発機構(OECD)は9日、中国の国内総生産(GDP)伸び率について、2015年に見込まれる6.8%から16年に6.5%、17年に6.2%に減速するとの見通しを示した。
経済見通しの中でOECDは、中国の財政刺激策について、必要とされる民間投資を締め出す恐れがあり、長期的には持続不可能だと指摘。
「追加財政刺激策は短期的な成長を促進するものの、結果として不均衡を拡大させ、民間投資を締め出すことになる」との認識を示した。
また、工場渡し価格が下落するなか、実質借り入れコストが上昇しており、この状況が企業の利益を圧迫し、債務負担を増加させていると指摘した。
第3・四半期の中国GDP伸び率は前年同期比6.9%と、投資の伸び鈍化を一因に世界的な金融危機以降最も低い水準を記録。中国人民銀行(中央銀行)は過去1年近くで6度目の利下げを余儀なくされた。
中国政府は経済を支援するため、インフラ投資促進に向け財政支出も拡大させている。
習近平国家主席は、2010年から20年までにGDPと1人当たりの所得を倍にする目標を達成するためには今後5年間の成長率を平均で6.5%を下回らない水準に維持する必要があるとしている。
中国政府の15年のGDP伸び率目標は7%前後で、これは25年ぶりの低成長となる。
OECDは9月、中国GDP伸び率について15年は6.7%、16年は6.5%と予想していた。
OECDは、企業や個人の外国為替購入に関する監視強化や為替取引における不正行為の取り締まりなど最近の政府の措置が、資本流出の抑制につながっている可能性があると指摘。
その上で「金利差の縮小や景気減速が今後さらなる資本流出を招いて為替相場を圧迫する可能性もある」との見方を示した。