最新記事

4K

超高画質の4K市場、2020年に1000億ドル超え--米調査会社予測

次世代BDプレーヤーが年内発売見込みも、主力はやはりテレビか

2015年9月2日(水)17時20分
高森郁哉(翻訳者、ライター)

普及する? 4K市場は急速に成長すると予測された Fabrizio Bensch-REUTERS

 米調査会社のマーケッツ・アンド・マーケッツ(M&M)は、4K解像度の映像関連製品の市場、いわゆる4K市場が、2014年の182億ドルから2020年には1021億ドルへと急速に成長するとの予測を発表した。対象となっている製品は、テレビ、モニター、デジタルサイネージ、セットトップボックス、スマートフォン、タブレット、ノートPC、プロジェクター、カメラ、ブルーレイプレーヤー。レポートの要点をまとめて紹介した4k.comの記事によると、2015年から2020年までの年平均成長率は21%以上となり、ハイペースでの市場拡大が見込まれるという。
 
 同レポートで扱った4K解像度には、「真の4K」である4096×2160ピクセルと、若干画素数が減るUltra HD(ウルトラHD、3840×2160ピクセル)の両方が含まれる。

 ウルトラHDに関しては、業界団体のブルーレイディスクアソシエーション(BDA)が、規格策定されたウルトラHDブルーレイ(UHD BD)のライセンス提供を8月24日に開始。BDAに加盟するパナソニック、ソニー、パイオニア、LG、サムスンのうち数社がUHD BDプレーヤーを年末商戦に間に合うよう発売すると見られ、今週4日ベルリンで開幕する国際見本市「IFA 2015」ではいくつか実機が初披露されるはず、とWhat HiFi?などが予想している。ただし、プレーヤーの発売に合わせてどの程度UHD BDのタイトルがリリースされるかにもよるが、アーリーアダプターは一部の高画質マニアにとどまり、本格的な普及は(少なくとも日本では)、レコーダーが発売されて4K放送が録画できるようになってからではないだろうか。

 なお、9月1日夜に日本向けサービスが始まったネットフリックスでも、最上位の視聴プラン(月額1450円・税別)で4Kのコンテンツを楽しめる。ウェブのインターフェースでは4Kのメニューが見当たらないが、カスタマーサービスによると、キーワード検索で「4K」を入力して表示される13タイトル(「デアデビル」「マルコポーロ」など)が4K対応コンテンツだとのこと。

 4Kコンテンツの提供形態も4K映像製品も多様化していくが、M&Mの予想では、2020年の4K市場における主力は依然としてテレビで、1021億ドルのうち49%を4Kテレビが占めるという。

 4k.comの記事は、「数年後には4Kが高精細映像の最有力の規格になる」との希望的観測で締めくくられている。とはいえ、3DのテレビおよびBDコンテンツがかつて業界が期待したほどには普及してこなかった前例もあるし、今後ますます増えるであろうスマートフォンでの視聴だと、画面が小さく4Kの超高画質が生かされないことからも、4K製品へのシフトはもう少し時間がかかりそうな気がする。


[執筆者]
高森郁哉
米国遊学と海外出張の経験から英日翻訳者に。ITニュースサイトでのコラム執筆を機にライター業も。主な関心対象は映画、音楽、環境、エネルギー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、プーチン氏との月内会談示唆 ウクライナ

ビジネス

中国債券、外国投資家の保有が1月に減少=人民銀

ワールド

マスク氏は宇宙関連の政府決定に関与しない=トランプ

ワールド

ECB、在宅勤務制度を2年延長 勤務日の半分出勤
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 9
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 7
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 8
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中