最新記事
東南アジアシンガポールに貧困層はいない?
貧しい国民の存在を認めようとしないシンガポール政府の論理
格差 世界有数の富裕国なのは確かだが Fabrizio Bensch-Reuters
シンガポールは世界に冠たる富裕国。国民1人当たりのGDPは日本をはるかに上回る。最新の統計では資産10億ドル以上の富豪が21人、100万ドル以上なら20万人近くいるそうだ。では貧困層はどれくらいか?
あいにく公式のデータはない。何しろ早くも01年に「既に貧困は過去のもの」と宣言しているお国だ。貧乏人がいないのなら、そのデータが存在しないのも当然かもしれない。
しかし現実には、庶民の暮らしは今も苦しいという報告がいくつもある。本当は、政府が貧困の定義を決めていないからデータの取りようがないだけではないか。
ちなみに、シンガポールに次ぐアジアの富裕地域である香港は先頃、貧困ラインの定義を決めている。だがシンガポール政府の担当閣僚は、貧困の定義に関して「単一の基準を設けるとひずみが生じる。例えば貧困ライン以上でも、諸般の事情で困窮している国民を救済できなくなる恐れがある」と否定的な姿勢を示している。
当然、これには反論が噴き出した。貧困ラインを決めておけば、それ以下の世帯を支援する各種政策を立案しやすいという意見もあるからだ。政府が実施している補助金等の貧困対策の効果を検証するにも、どこからが貧困かの定義は必要だろう。
シンガポールでも貧富の格差は拡大している。だが、今の政府はその現実に目を塞いでいるようにも見える。
この国で貧困との戦いを進めるカトリックの慈善団体「カリタス」によれば、シンガポールにも月収1500ドルに満たない家庭が10万5000世帯もある。個人ベースでは38万7000人だ。昨年は、フルタイムで働いても月収1000ドルに満たない国民および永住外国人が10万人を超えた。
貧困ラインを定義しても、富裕国としてのイメージが損なわれるわけではない。シンガポールが世界に誇れる近代都市を建設し、交通や公衆衛生等の面で効率的なサービスを提供していることは周知の事実だ。しかし、たとえ数は少なくとも、この豊かな国シンガポールに貧困が存在することもまた事実だ。
無届けで何人以上集まったら違法集会だとか、何事も厳密に決めたがるシンガポール政府なら、貧困の定義を決めて支援が必要な世帯数を割り出すくらい朝飯前だと思うのだが。
From thediplomat.com
[2013年11月12日号掲載]