最新記事

フランス

サッカーの英雄が仕掛ける銀行取り付け革命

預金を引き出して銀行を潰せば真の無血革命になる──スーパースター、エリック・カントナの呼びかけに支持が急拡大

2010年12月7日(火)17時22分
トレイシー・マクニコル

人騒がせな天才 サッカー選手、俳優、慈善活動家など多くの顔をもつカントナ Nigel Roddis-Reuters

 エリック・カントナは矛盾に満ちた男だ。

 サッカー選手として超一流のキャリアを築いた一方で、野次を飛ばした相手チームのサポーターに飛び蹴りを見舞って話題をさらったこともあった。

 引退後は俳優に転じたが、映画『エリックを探して』では自分自身の役で登場。さらに億万長者でありながら、フランスを代表する貧困撲滅活動の顔でもある。

 90年代にマンチェスター・ユナイテッドで活躍した伝説的な背番号7は、イギリスで最も愛されるフランス人でもある。数々の劇的なゴールを決めてファンを魅了したカントナを、イギリス人は今も「キング・エリック」と愛情を込めて呼ぶ。

 そのカントナが今、「革命を呼ぶ男」として再び注目を浴びている。

 フランスでは10月上旬、ニコラ・サルコジ大統領の年金制度改革法案に反対する人々が連日、大規模デモを繰り広げていた。カントナはフランスのメディアに対して、銀行預金を一斉に引き出して真の革命を起こそうと呼びかけた。「現代の革命の舞台は銀行だ。近くの銀行に言ってカネを引き出そう。2000万人が預金を引き出せば、銀行システムは崩壊する。武器を使わず、血も流れない。(アルベルト・)スパジャリ流だ(スパジャリは1976年にニースで大胆な銀行強盗事件を起こした世紀の大強盗)」

 この発言はたちまちネットを駆け巡り、フェースブックには12月7日に預金を引き出すと誓った人々のグループが多数生まれている。

震え上がる銀行経営者

 カントナの謎めいた言葉が注目を集めるのは、今に始まったことではない。中でも有名なのは、サッカー人生の絶頂期にあった95年の記者会見での台詞だろう。

 対クリスタル・パレス戦で退場処分を受けたカントナは、ピッチを去る際に野次を飛ばした観客に「カンフーキック」を見舞った。会見に臨んだカントナが、フランス語訛りの英語で重々しく繰り出したのは、次のような短い釈明の言葉だけだった。「カモメがトロール漁船を追いかけるのは、イワシのおこぼれにあずかれると思うからだ。以上」

 政界や金融業界のお偉方は、意図的に取り付け騒ぎを起こそうというカントナの呼びかけなど無視すればいいと思うかもしれない。だが、この話がネット上に広がり、草の根の支持者たちがカントナの映像を20言語に翻訳するにいたって、当局も「カントナ革命」を無視できなくなりつつある。

 カントナが仕掛ける「金融革命」について質問攻めにされたフランスのクリスティーヌ・ラガルド経済財務雇用相は、「誰にでも得意分野がある」と切り返した。「彼はサッカーで見事なプレイを見せた。私はそれに対抗しようと思わない。得意な分野以外には口出ししないほうがいい」

 フランソワ・バロワン予算相も、ワールドカップで優勝した98年の代表チームにカントナが招聘されなかった話を蒸し返して、「当然、それには理由がある」と苦言を呈した。

 銀行関係者にとっては笑い事ではない。大手銀行BNPパリバを率いるボードワン・プローは、カントナの提案を「非常に危険」で「経済機能の安定に完全に相反する」と批判。フランスの銀行は「経済危機の発生に関与していない」と弁明した。

 左派の指導者たちでさえ不快感を隠さない。トロツキスト政党の労働者の闘争党を率いるナタリー・アルトーは、「問題は我々が銀行を必要としていることだ。銀行は有益な存在だ」とコメント。極左の新星として注目の政治家オリビエ・ブサンスノも「(銀行の崩壊を)夢見ている人々の多くは銀行口座に預金がない」と批判した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、洋上風力発電権益の49%

ワールド

米FDAワクチン部門トップがケネディ長官批判し辞任

ワールド

韓国憲法裁判所、尹大統領の弾劾巡り4日に判断

ワールド

米通貨監督庁、気候リスク指針を撤回 銀行に「負担大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中