
Newsweekアーカイブ&スペシャルリポート


フェースブック
過去か未来か
打倒グーグルの最有力候補は
会員5億人の「お友達帝国」
「今のIT業界の最新トレンドはフェースブックをやめることだ」と本誌記者が書き、本当にやめたのは半年前。人々の神経を逆撫でし激怒させながらも、依然として快進撃を続ける世界最大のSNSの盛衰を占う。映画『ソーシャル・ネットワーク』の見どころ解説もたっぷり。


SNS全盛でシリコンバレーが失ったもの
一攫千金の技術ではアメリカのモノ作りは没落する。リアルな価値を生み出す投資をもっと増やすべきだ
フェースブックの「ゴールドマン価値」は本物か
ソーシャルメディア企業の価値高騰と15年前のドットコム・バブルとの不気味な類似点
フェースブックvsグーグルの勝者は?
ユーザーのデータは自社のもの、と他サービスへの引越しを許さないフェースブックにグーグルが激怒
フェースブックを生んだ社会不適合世代の物語
巨大SNS誕生に潜む人間模様を描いた『ソーシャル・ネットワーク』は好感度ゼロの主人公から目が離せない
ザッカーバーグ受賞にツイッタラティ憤然
フェースブックを作った男
世界最大のSNS誕生と傷だらけの創業者を描いた映画『ソーシャル・ネットワーク』が明かす現代の孤独
リバタリアンIT長者のトンデモ思想
「大学を中退して起業すれば10万ドル」という提案は、シリコンバレーに蔓延する行き過ぎた自由主義の象徴だ
フェースブックがあなたの人生をぶち壊す
借金取りに追われ、就職できず、鬱になりやすい?──ユーザー5億人を突破した世界最大のSNSに潜む10の落とし穴
私がフェースブックをやめた理由
プライバシー侵害の軌道修正は反省のフリをしているだけ。フェースブックにとってユーザーは「商品」でしかない

