ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

<nobr>今年を駆け抜けた人に<br>さようなら</nobr>

今年を駆け抜けた人にさようなら

世界に大きな影響を与えた
著名人・スターの軌跡

2009.12.08

アメリカ世論を大きく動かしたジャーナリストから民主化を推し進めたアジアの政治家、ハリウッドスターまで、2009年には多くの「巨人」がこの世を去った。ニューズウィークが報じた彼らの人生と功績を振り返る。

Photos:Michael Dalder-Reuters

追悼

マイケル・ジャクソン(アメリカ/ミュージシャン) 

スキャンダルにまみれたポップの帝王を失って初めて、アメリカは気付いた。彼に対する深い愛に、そして彼の存在の大きさに——。 [2009年7月22日号掲載]

2009.12.08
追悼

エドワード・ケネディ(アメリカ/上院議員) 

名門一家の偉大な兄たちの影の中で、自分らしい道を模索し続けた末息子 [2009年9月 9日号掲載]

2009.12.08
追悼

コラソン・コハンコ・アキノ(フィリピン/元大統領) 

夫ベニグノ・アキノの暗殺後、「ピープルパワー」運動の旗手として「ただの主婦」から大統領に [1986年3月13日号掲載]

2009.12.08
追悼

ウォルター・クロンカイト(アメリカ/ジャーナリスト) 

ウォーターゲート事件でアメリカの世論の流れを一変させた「最も信頼できる男」 [2009年7月29日号掲載]

2009.12.08
追悼

金大中(キム・デジュン、韓国/元大統領) 

弾圧に屈せず、韓国の民主化と北への融和政策を進め、ノーベル平和賞を受賞 [2000年10月25日号掲載]

2009.12.08
追悼

盧武鉉(ノ・ムヒョン、韓国/元大統領) 

人権派弁護士から韓国政界のトップへ駆け上がったが、就任後は難問が山積 [2003年3月 5日号掲載]

2009.12.08
追悼

ジョン・アップダイク(アメリカ/作家) 

著書は50冊以上、鋭い観察眼で「普通であること」を追い続けた散文の錬金術師 [2009年2月18日号掲載]

2009.12.08
追悼

パトリック・スウェイジ(アメリカ/俳優) 

『ゴースト/ニューヨークの幻』など多数の映画に主演。87年の『ダーティ・ダンシング』では女性ファンが映画館に通いつめて一種の社会現象に [1987年12月31日号掲載]

2009.12.08
追悼

ロバート・マクナマラ(アメリカ/元国防長官) 

ケネディ、ジョンソン両政権で国防長官を務め、ベトナムへの軍事介入を推進 [1995年4月26日号掲載]

2009.12.08
追悼

ジョン・ヒューズ(アメリカ/映画監督、脚本家)

青春映画の傑作を次々と生み出し、多くの個性派スターも発掘した「目利き」監督 

2009.12.08
追悼

ファラ・フォーセット(アメリカ/女優) 

『チャーリーズ・エンジェル』のセックスシンボルはタフな社会派女優だった [2009年7月 8日号掲載]

2009.12.08
追悼

アンドリュー・ワイエス(アメリカ/画家) 

古きよきアメリカの原風景を描き続けた国民的アーティスト [2009年1月28日号掲載]

2009.12.08
追悼

クロード・レヴィ=ストロース(フランス/人類学者) 

構造主義などで知られる20世紀を代表するフランスの「知性の巨人」。89年のインタビューでは知られざる「日常の顔」を垣間見せた [1989年10月26日号掲載]

2009.12.08
追悼

デービッド・キャラダイン(アメリカ/俳優) 

アクション映画2部作『キル・ビル』で再び輝いた孤高の俳優 [2004年5月 5日号掲載]

2009.12.08
  • 1
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「風力発電」能力が高い国はどこ…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中