ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

<nobr>今年を駆け抜けた人に<br>さようなら</nobr>

今年を駆け抜けた人にさようなら

世界に大きな影響を与えた
著名人・スターの軌跡

2009.12.08

アメリカ世論を大きく動かしたジャーナリストから民主化を推し進めたアジアの政治家、ハリウッドスターまで、2009年には多くの「巨人」がこの世を去った。ニューズウィークが報じた彼らの人生と功績を振り返る。

Photos:Michael Dalder-Reuters

追悼

マイケル・ジャクソン(アメリカ/ミュージシャン) 

スキャンダルにまみれたポップの帝王を失って初めて、アメリカは気付いた。彼に対する深い愛に、そして彼の存在の大きさに——。 [2009年7月22日号掲載]

2009.12.08
追悼

エドワード・ケネディ(アメリカ/上院議員) 

名門一家の偉大な兄たちの影の中で、自分らしい道を模索し続けた末息子 [2009年9月 9日号掲載]

2009.12.08
追悼

コラソン・コハンコ・アキノ(フィリピン/元大統領) 

夫ベニグノ・アキノの暗殺後、「ピープルパワー」運動の旗手として「ただの主婦」から大統領に [1986年3月13日号掲載]

2009.12.08
追悼

ウォルター・クロンカイト(アメリカ/ジャーナリスト) 

ウォーターゲート事件でアメリカの世論の流れを一変させた「最も信頼できる男」 [2009年7月29日号掲載]

2009.12.08
追悼

金大中(キム・デジュン、韓国/元大統領) 

弾圧に屈せず、韓国の民主化と北への融和政策を進め、ノーベル平和賞を受賞 [2000年10月25日号掲載]

2009.12.08
追悼

盧武鉉(ノ・ムヒョン、韓国/元大統領) 

人権派弁護士から韓国政界のトップへ駆け上がったが、就任後は難問が山積 [2003年3月 5日号掲載]

2009.12.08
追悼

ジョン・アップダイク(アメリカ/作家) 

著書は50冊以上、鋭い観察眼で「普通であること」を追い続けた散文の錬金術師 [2009年2月18日号掲載]

2009.12.08
追悼

パトリック・スウェイジ(アメリカ/俳優) 

『ゴースト/ニューヨークの幻』など多数の映画に主演。87年の『ダーティ・ダンシング』では女性ファンが映画館に通いつめて一種の社会現象に [1987年12月31日号掲載]

2009.12.08
追悼

ロバート・マクナマラ(アメリカ/元国防長官) 

ケネディ、ジョンソン両政権で国防長官を務め、ベトナムへの軍事介入を推進 [1995年4月26日号掲載]

2009.12.08
追悼

ジョン・ヒューズ(アメリカ/映画監督、脚本家)

青春映画の傑作を次々と生み出し、多くの個性派スターも発掘した「目利き」監督 

2009.12.08
追悼

ファラ・フォーセット(アメリカ/女優) 

『チャーリーズ・エンジェル』のセックスシンボルはタフな社会派女優だった [2009年7月 8日号掲載]

2009.12.08
追悼

アンドリュー・ワイエス(アメリカ/画家) 

古きよきアメリカの原風景を描き続けた国民的アーティスト [2009年1月28日号掲載]

2009.12.08
追悼

クロード・レヴィ=ストロース(フランス/人類学者) 

構造主義などで知られる20世紀を代表するフランスの「知性の巨人」。89年のインタビューでは知られざる「日常の顔」を垣間見せた [1989年10月26日号掲載]

2009.12.08
追悼

デービッド・キャラダイン(アメリカ/俳優) 

アクション映画2部作『キル・ビル』で再び輝いた孤高の俳優 [2004年5月 5日号掲載]

2009.12.08
  • 1
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中