最新記事

クロード・レヴィ=ストロース(フランス/人類学者)

今年を駆け抜けた人に
さようなら

世界に大きな影響を与えた
著名人・スターの軌跡

2009.12.08

ニューストピックス

クロード・レヴィ=ストロース(フランス/人類学者)

構造主義などで知られる20世紀を代表するフランスの「知性の巨人」。89年のインタビューでは知られざる「日常の顔」を垣間見せた

2009年12月8日(火)12時02分

----アメリカとフランスの知識人を比べると、どんな違いがあるのか。

 アメリカでは、一般市民と知識人が分離している。フランスでは、新聞その他のメディアが両者を結びつける役割を果たしている。フランスの政治家がアメリカの政治家より知的かどうかは、何ともいえない。フランスではこれまで何度も、教育のない者が政権を担当している。政治家に知性は必要ない。しかし、品性は欠かせない。周囲の知識人から助言を受けることができるからだ。

----あなたはニューカレドニア紛争の際などに発言を避け、フランスの若い知識層の怒りを買った。中国の天安門事件については、当然何か感じていると思うが

 もちろん感じるところはある。だが、それは心の中の問題だ。科学的・専門的分野で評価を得た知識人が、まったく別の問題で一般の人間と同じような見解を述べ、何か偉そうに扱われようと期待するのは危険だ。中国に関する報道にはすべて目を通したが、感じたことがあっても公にする気はない。私がまちがっている可能性もあるからだ。

----あなたは近づきがたい人だといわれているが、電話帳に名前が載っている。

 幸いなことに、電話帳をのぞいてみようという酔狂な人間はあまりいない。もっとも、私のところには毎年、アフリカなどからブルージーンズの注文が舞い込む。
 フランスの企業家がジーンズ製造会社に私の名前を貸してほしいと言ってきたことがあり、私は言ってやった。「そんなことはできん。私はインテリなんだ」。その男の言い分はこうだ。「この計画をひとたび公表すれば、本家のリーバイ・ストラウス社が音を上げて、しこたま払ってくれる」
 
----音楽は好きだが閉所恐怖症なのでコンサートに行けないし、レコードは「ぐるぐる回り、いつ終わるともしれない」ので「苦悩」のタネだと、あなたは語っている。どうやって音楽を楽しんでいるのか。

 クラシック音楽専門のラジオ局を聞いている。この放送におしゃべりはないから。人間の声はどうにも我慢できない。

----あなたの著書の中で、よく冗談を言っている。ユーモアのない学者先生と衝突したことはないか。

 アカデミックな世界では、ユーモアのセンスのない人のほうが多いのがふつうだ。「野生の思考」の英語版を出すとき、私はタイトルに『ハムレット』からの引用「パンジー、もの思いの花」を使いたかったのだが、版元の反応にびっくりした。その学術出版社は、英語の「パンジー」には全然違う意味(同性愛)があり、とても使えないと言ってきたのだ。

----ル・モンド紙はあなたを「最後の思想の巨匠」と評したが。

 ル・モンドは、「正しい思想」の持ち主でない私をひどく嫌っている。良識と雅量が同紙のお気に入りだ。穏健な左翼のキリスト教的基準からすれば、私には寛容さが足りない。私は昔ながらのアナーキストなのだ。

----秘書も雇えないと、引退後にテレビで発言していたが。

 私がもらっている年金ではとても雇えないが、かつて勤めていた人類学研究所が秘書を一人つけてくれている。テレビに出た数日後、ある女性から手紙を受け取った。お金と時間があり余っているので、お手伝いをしたいというのだ。その女性というのが、シャネルの有名なモデル、イネス・デラフレサンジュだった。「あなたに来られたら、見とれてばかりで仕事が手につかないでしょう」と言って、お断りしたがね。

----あなたの著作には食べ物の比喩がずいぶん出てくるが。

 若いころは、いろいろ料理を作り、新しい料理を発明したものだ。たとえば注射器を使ったゆで卵。卵にポートワインを注射してゆでるのだが、出されたお客は風変わりな味に驚いていた。
 
----著書『悲しき熱帯』の中の原住民の写真はすばらしい。なぜ展覧会を開かないのか。

 未公開の写真がたくさん戸棚にしまってある。私の死後、発見されることだろう。写真は好きだったが、もううんざりだ。今では旅に出てもカメラは持っていかない。すでに何もかも写真に撮られてしまった。写真を撮ることにばかり気をとられていると、よく観察できないという気がする。

----反フェミニストと呼ばれているが。

 私は反フェミニストではないし、現にコレージュ・ド・フランスを退官するときには、後任に女性を選んだ。ただ、女性に手を焼いたことはある。たとえばシモーヌ・ヴェーユだ。私たちがソルボンヌの学生だったころ、彼女はいつも私をいらいらさせた。彼女は自分が常に正しいと思っていたのだ。だが、彼女にはある種の女性としての魅力があった。素敵な黒髪をしていて、笑顔もよかった。肉体的には弱々しいが、知性の面ではそんなことなかったね。

----20年後には自分の業績も「時代遅れ」になると言っているが。

 当然のことだ。一人の人間が望みうるのは、「その時代の科学を進歩させた」と人々に評価してもらうことだけだ。科学は日進月歩なのだから。

[1989年10月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第1四半期は+1.6%に鈍化 2年ぶり低

ビジネス

ロイターネクスト:米第1四半期GDPは上方修正の可

ワールド

プーチン氏、5月に訪中 習氏と会談か 5期目大統領

ワールド

仏大統領、欧州防衛の強化求める 「滅亡のリスク」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 8

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 9

    自民が下野する政権交代は再現されるか

  • 10

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中