SPECIAL ADVERTISING SECTION

自分を創る音の風景

vol.5 音響設計家 豊田泰久さん

2014年07月25日(金)12時01分

 世界各地のコンサートホールでは音響設計家と呼ばれる<音のプロフェッショナル>が重要な役割を果たしている。特にクラシックの場合は基本的にマイクやスピーカーを使用しない分、コンサートホールの建築そのものを音響面から検討する音響設計家の存在が極めて大切になってくる。
 そんな音響設計の世界で国際的に活躍しているのが豊田泰久さんだ。これまでに数多くのコンサートホールを手がけてきた豊田さんだが、なかでも86年にオープンした東京で最初のコンサート専用ホール<サントリーホール>やアメリカの<ウォルト・ディズニー・コンサートホール>は世界的にも高い評価を得ている。そんな彼の原点を探るべく、豊田さんの<音の原風景>と音楽への情熱について話を伺った。

豊田泰久さん

──ご出身は広島県福山市ですよね?
「そうですね、高校まで福山です。僕が育った50~60年代の福山は普通の中核都市という感じでしたね」

──豊田さんにとってもっとも古い<音の記憶>とは何でしょうか。
「両親が音楽が好きで、父親は尺八を、母親は琴をやっていたんです。父はレコードも収集していて、家にあったモノラルの電蓄でクラシックのSP版を聴いていました。それが1950年代末、ちょうどSP版からLP版に変わったぐらいの時期。あるとき興味を持って一枚のレコードを聴いてみたんですけど、それがあまりにも衝撃的で。<音楽ってこんなにいいものなの?>っていう感動があったんですね」

──それは何のレコードだったんでしょうか。
「たまたま手に取ったレコードがシューベルトの"未完成交響曲"だったんですよ。それまでシンフォニーなんて聴いたことがなかったから、ものすごく感動しました。そのときのことは今でもはっきりと覚えていますよ」

──それからクラシックの世界にのめり込んでいくわけですね。
「そうですね。中学に入ってからは吹奏楽部でサクソフォンを吹いていました。高校でも吹奏楽部に入るんだけど、ときどき弦楽部と合同でオーケストラを編成して演奏する機会があったんですね。オーケストラにはサクソフォンのパートがなかったから、オーボエを演奏するようになるんです」

──高校卒業後、なぜ音楽演奏家ではなく音響設計家を志すようになったのでしょうか。
「どう考えてもプロの音楽家としてやっていくのは無理だろうと分かっていたし、やっぱり音楽に近い職業に就きたいとは思っていましたから。もともと理数系なところもあったので、そのあたりを兼ね備えた職業として浮かんできたのが音響設計家という仕事だったんです。ただ、ホールの音響設計は今以上にマイナーな仕事で、僕自身どんな仕事なのか分かってなかったんだけど(笑)」

MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 9
    ハマス奇襲以来でイスラエルの最も悲痛な日── 拉致さ…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中