SPECIAL ADVERTISING SECTION

自分を創る音の風景

vol.5 音響設計家 豊田泰久さん

2014年07月25日(金)12時01分

──では、音響設計家とは具体的にどのようなお仕事なんでしょうか。
「大きく分けて3つあるんですよ。ひとつはコンサートホールの音の響きを設計する、室内音響設計の仕事。クラシックのコンサートホールの場合はマイクもスピーカーも使わないので、建築家とともにホールの形であったり寸法、材料を考えていくわけです。もうひとつは騒音制御、遮音。いくらいい音を作っても、外部騒音や空調などの設備騒音が聞こえたら駄目なんですね。もうひとつは電気音響設備。これはマイクロフォンやスピーカーのことですね。クラシックのコンサートホールでは使わないわけだけど、ポップスやロックなどクラシック以外のものではほとんど必要になってくる。この3つが仕事になってくるわけですね」

豊田泰久さん──いろんな職業の方とコミュニケーションを取りながら、ひとつの空間を作り上げていくわけですね。
「そうですね。電気設備の人と話をする必要も出てくるし、空調設備の設計者とサイレンサーについて話をすることもあります」

──コンサートホール専属のオーケストラと話し合いながら作っていくこともあるわけですか。
「ありますね。ヨーロッパやアメリカではオーケストラがそのホールを作り、運営することがあるんですね。日本の場合は県や市がクライアントになるケースが多いんだけど、オーケストラがクライアントになると、話が全然違うわけです。そのホールで自分たちが演奏するので、必然的に要求は厳しくなってきますよね」

──ヨーロッパなどではクラシック音楽の歴史そのものが違いますよね。
「ヨーロッパの人たちはクラシックのことを<ウエスタン・ミュージック>と呼ぶんですね。彼らにとってみると、<自分たちの音楽>なんです。だから、よくこう聞かれるんですよ。<あなたはなんでウエスタン・ミュージックのコンサートホールを作っているんですか? なぜ日本の音楽をやらないの?>と」

──そう聞かれた場合、どうお答えになるんですか。
「最初にそう聞かれたときは僕もドキッとしました。ポップスも含めた西洋音楽というのはロジカルにできているんです。楽譜が存在し、それによって教育することができる。誰もが同じ音を出せるようになるわけですよ。もちろん、その先には音楽家の表現があるわけですけど、その前の話として、ロジカルに作られていることが重要な意味を持つんです。でも、日本の音楽はシステマティックにできていない。システマティックにできていないぶん、教育が難しいんですね。例えば口伝で伝えられていくような場合、お師匠さんと1対1で30年習ってようやく一人前という世界になってくるわけですよね。そうなると、広がっていかない。これは優劣とは関係のない話で、西洋音楽のほうがシステマティックにできている分、広がりやすいんです。日本の音楽教育がいまだに西洋音楽が中心というのも、教育のシステムとして成り立ちやすいからなんです」

──システムとロジックを学べば、西洋人ではなくてもウエスタン・ミュージックはできる、と。
「そういうことです。だから、僕がクラシックの音響設計家をやっていてもおかしくないんですよ。そう答えると、大抵の人は<なるほど>と言いますね(笑)」

MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中