- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- FRB議長「異例」交代でも、金融政策には変化なし
FRB議長「異例」交代でも、金融政策には変化なし
トランプがイエレン(左)を続投させなかったのはオバマのせい? Jonathan Ernst-REUTERS
<トランプはオバマの遺産を全否定したいが、支持率に直接響く景気の悪化は望んでいない>
数字から判断する限り、イエレンFRB議長は大成功を収めた。任期中にアメリカの失業率が6.7%から4.1%まで大幅に低下したのは、目安の5%を下回っても景気刺激策を続けた賢明な判断のたまものだ。イエレンは副議長時代も含めた8年間で、1700万人分の雇用を創出した。
その人物を交代させるというトランプ大統領の決定は、金融の専門家たちを驚かせた。70年代以降、1期だけで退任するFRB議長はイエレンが初めてだ。
トランプは大統領就任後の景気回復をあれほど自慢げに語りながら、なぜ金融政策の舵取り役を交代させるのか。自身の再選と政治的将来が経済の先行きに懸かっていると思うなら、続投させるのが普通だろう。
トランプの支持率は好景気にもかかわらず、この時期の大統領としては史上最低だ。もし経済が変調を来せば、再選の望みはおそらく断たれる。なのになぜ、これほどリスクの大きい人事を決断したのか。
第1の理由は、オバマ前大統領を全否定したいから。イエレンをFRB理事にしたのも、議長に昇進させたのもオバマだ。
トランプは感謝祭前に大統領が行う恒例の「七面鳥恩赦式」で冗談を飛ばし、ホワイトハウスの法務顧問に相談したが、昨年の決定(オバマによる恩赦)を覆すことはできないとのことだったと言った。冗談ではあるが、トランプにとって、前任者の決定をそのまま引き継ぐことは反オバマという政治的アイデンティティーを破壊する行為なのだろう。
第2に、トランプが次期FRB議長に指名したジェローム・パウエルは中間派の無難な選択肢であり、イエレン時代の政策をおおむね継続すると予想されていること(実は12年にパウエルをFRB理事に指名したのも、14年に再任を決めたのもオバマなのだが)。イエレンとの唯一の違いは、ドッド・フランク法を含む銀行規制の緩和に前向きなことぐらいだ。
経済指標の悪化が怖い
パウエルは党派色の強い人物ではなく、合意形成の手腕に定評がある。トランプが過去に選んだ政府高官たちとの共通点があるとすれば、超富裕層であること。来年2月に正式就任すれば、1940年代以降で最も金満のFRB議長になる。
イエレンの反応も、トランプのパウエル起用のリスクを抑える要因だ。イエレンはFRB理事の辞任を表明した書簡で、アメリカ経済の力強い回復を強調した。FRB理事の任期は24年まであるが、議長退任に合わせて理事も辞めるのはこれまでの慣例どおりだ。
「忠誠心」で固めたトランプ新政権...最大の敵は「期待」と「時間」 2025.01.17
トランプ政権の次期駐日大使ジョージ・グラスとは何者か? 2025.01.09
プーチン成功で「世界秩序崩壊」、失敗なら「支配の終焉」 2024.12.26
日本人が知らない、トランプ閣僚候補「本当にヤバイ人事」トップ4 2024.12.05
米大統領選の現実を見よ――その傲慢さゆえ、民主党は敗北した 2024.11.21
バカげた閣僚人事にも「トランプの賢さ」が見える...今後を占う「6つのポイント」 2024.11.21
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員