コラム

失恋から生まれた、可愛くも残虐なキャラクターの小宇宙

2016年07月12日(火)11時05分

"It's gonna be okay right now."

Winai Namwongさん(@mangaday)が投稿した動画 -

"It's gonna be okay right now."

 だが、ナムウォンが描く世界は、淡い青春や可愛らしさだけではない。無邪気さとは相反する残虐性も存在する。彼にとってはそれも青春が孕む大きな要素なのだろう。

 理由を問うと、「愛は、キュートであると同時に残酷だから」と、はっきりした答えが返ってきた。実のところ、ナムウォンのアート・プロジェクト「Mr.fail」が生まれたきっかけも、彼自身の失恋だった。胸が張り裂ける悲しみ、失望と孤独を味わい、それがプロジェクトのインスピレーションになったという。

【参考記事】恋人たちを撮ることが、自分のセラピーにもなった

 結果として、彼はラッキーだったのだろう。そうした苦悩から逃れることができた。悲しみや怒りの感情をヴィジュアル化した時、また、同じように孤独を味わっている者に接した時、なぜか気分が楽になることに彼は気付いたのである。

 それらは、ナムウォンのこのプロジェクトの大きな核になっている。事実、プロジェクトのサブタイトルは、You will not be lonely anymore because we are lonely together.――みんなが孤独とわかれば、もう孤独じゃないよ――なのである。

今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
Winai Namwong @mangaday

"For you."

Winai Namwongさん(@mangaday)が投稿した動画 -

"For you."(ナムウォン式 Fワードの表現)

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ1000ドル超安 中国

ビジネス

6月までFRB金利据え置きの観測高まる、予想上回る

ワールド

トランプ氏、政策変えずと表明 「金持ちになれる絶好

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story