- HOME
- コラム
- TEDで学ぶLive English
- 失敗こそが、過去と違った原理で動く環境には必要/t…
失敗こそが、過去と違った原理で動く環境には必要/tackle(取り組む)
www.ted.comより
【今週のTED Talk動画】
Smart failure for a fast-changing world
https://www.ted.com/talks/eddie_obeng_smart_failure_for_a_fast...
登壇者:エディー・オベング
我々が気づかないうちに世界のルールは変わってしまうため、過去に正解だったものはもはやそうではなくなってしまう――そう指摘するのは作家であり、ビジネススクールの教授でもあるエディー・オベング氏。
技術の進化は変化のペースが飛躍的に速くなっているし、世の中のさまざまな動きは乱流のようにうごめいている。そんな新しい環境で、イノベーションを求める社長は従業員に「リスクを取りましょう! クリエイティブになりましょう!」と言うものの、今までのルールにおいては少しのミスが命取りになるため、従業員にとっては「クレイジーなことをすれば、首にされる!」というのが正直な感想であるそうだ。
対策としてオベング氏が勧めるのは、新しいことをやってみたが完全に間違っていたという人がもしもいても、その人を褒めてピザでも奢ってあげること。成功した人よりも、トライしてできなかった人に感謝すべきだという。昔のやり方にはまらないで、進化することの大切さを指摘するエネルギッシュなTEDトークだ。
キーフレーズ解説
tackle
取り組む
(動画4:48より)
tackleという言葉の本来の意味は、アメリカンフットボールなどのスポーツでタックルすること、要するに相手を阻止したり取っ組み合ったりすることによって、ボールを取ろうとすることです。そして、そこから比喩的に、何かの難しい問題や複雑な課題に取り組むという意味で使われています。
アメリカンフットボールのtackleは、筋骨たくましく体が大きい選手が全力で自らの体を相手にぶつけていくイメージなので、何かをtackleするというとき、そこには力を使って本格的に戦うというニュアンスが強く含まれています。
このTEDトークで、オベング氏が言うのは、design thinking must tackle big systems(デザイン思考は大きなシステムに取り組む必要があります)というもの。
ここでいくつかこの表現を用いた例を紹介します:
●I'm going to tackle reorganizing my closets this weekend.
(クローゼットの整理にこの週末取り組むつもりです)
●Countries need to come together to tackle climate change.
(各国は一丸となって気候変動に取り組むために協力しなければなりません)
●I plan to get a good night's sleep and then tackle that big report in the morning.
(今夜はしっかり睡眠をとって、明日の朝にあの大きなレポートに取り組むつもりです)
この筆者のコラム
超クリエイティブな人こそ、マルチタスクをしている/wrestle with(と格闘する) 2019.04.05
少女は学校をストライキした──地球を救うために/carry on(続行する) 2019.03.08
患者が亡くなることもある──失礼な言動が他人に及ぼす悪影響/show up(振る舞う) 2019.02.06
「経済成長中毒」な私たちへの提言/harness(生かす) 2018.12.28
ワーク・ライフ・バランスに関する1つの重要な指摘/address(対処する) 2018.12.03
内向的な作家が内向型人間の強みを語り尽くす/forsake(見放す) 2018.10.31