コラム

シカゴ・カブス108年ぶりの優勝は、トランプ現象とは無関係

2016年11月08日(火)17時20分

USA Today Sports/REUTERS

<ワールドシリーズで108年ぶりの優勝を果たしたシカゴ・カブズの快挙を、庶民カルチャーの勝利でトランプ躍進の象徴と言うメディアもあるが、実際には人種混合チームがカブズの強さであり、そのような解釈は見当違い>(写真:ヘイワード〔写真中央〕ほか優勝の喜びを分かち合うカブスの選手たち)

 MLBのワールドシリーズは第七戦までもつれる名勝負となった結果、シカゴ・カブスが108年ぶりに優勝しました。有名な「ヤギの呪い」を解くことに成功したのです。ところでアメリカのメディアでは、この「カブス優勝」はアメリカの庶民カルチャーの勝利で、「トランプ躍進の象徴」だという解説があちこちで見られます。果たして本当にそうなのでしょうか?

 確かに、現在のカブスのオーナーである富豪のトム・リケッツという人は、有名な共和党の「タニマチ」で、しかも今回はトランプ支持を表明しています。基本的には「自分のカネ」で選挙戦を進めるというトランプですが、リケッツはそのトランプに大口の政治献金をしている珍しい存在です。

【参考記事】イチロー3000本安打がアメリカで絶賛される理由

 ですが、今回このカブスを優勝に導いたカルチャーは「トランプ的」なものとは無縁といいますか、ほとんど正反対だと言えるでしょう。まず、何と言ってもカブスの強さは「人種間統合」にあります。

 例えば第七戦を決定づけたエピソードで、10回の攻撃に進む際に降雨のために試合が20分ほど中断しました。実は、この時点でカブスは完全に追い詰められていました。一旦は5対1と4点リードしていた試合だったのですが、抑えのチャプマンが打たれて6対6の同点に追いつかれてしまったのです。

 打たれたチャプマンが涙をこぼすなど、沈滞気味のナインに対して、外野の名手ジェイソン・ヘイワード選手が率先してロッカールームでミーティングをしたそうです。本人が後に語ったところでは、ヘイワードはナインに対して、次のように語ったということです。

"I told them I love them. I told them I'm proud of the way they overcame everything together. I told them everyone has to look in the mirror, and know everyone contributed to this season and to where we are at this point. I said, 'I don't know how it's going to happen, how we're going to do it, but let's go out and try to get a W.'"(「俺は、チーム全員への愛を語ったんだ。何があっても、みんなで乗り越えてきた、そのことを俺は誇りに思うんだ。みんな、鏡を見ろよ、そうすれば分かるさ。全員がこのシーズンに、そして今ここにいるということに、全員が貢献したってことをさ。さあ、これから何が起きるか、どんな戦いになるかは分からねえ。でも、何でもいいから、とにかく行こうぜ。そして優勝をつかもうじゃないか」)

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米政府、ウクライナ支援の見積もり大幅減額─関

ビジネス

米小売売上高、3月1.4%増 自動車関税引き上げ前

ワールド

トランプ大統領「自身も出席」、日本と関税・軍事支援

ワールド

イランのウラン濃縮の権利は交渉の余地なし=外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story