- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ケリー国務長官の広島献花は、米世論の反応を見る「ア…
ケリー国務長官の広島献花は、米世論の反応を見る「アドバルーン」
今週の核安全保障サミットで核保有国の首脳と話すオバマ大統領 Kevin Lamarque-REUTERS
来週10日と11日に伊勢志摩サミットの準備会合として、G7外相会合が広島で開かれます。その際に、岸田外相の呼びかけで「広島宣言」が出される方向で調整が進んでいます。また、この機会にG7外相が広島の原爆慰霊碑に公式に献花をすることが発表されました。
これは、2つの点で画期的だと思います。まず、NPT(核拡散防止条約)の中で認められている核保有国5カ国の中で3カ国、つまり米英仏の外相が、広島献花を行うというのは、これまでになかったことでした。とりわけ、米国のケリー国務長官が献花を行うということは、広島への核攻撃を行った当事国の現職外相として初めての献花となります。
もう1つの点は、このG7外相献花が成功裏に終わるのであれば、それは次のステップ、つまり伊勢志摩サミット来日時におけるオバマ大統領の広島献花に結びつくという点です。今回のケリー国務長官による献花というのは、そのために世論の反応を見る一種の「アドバルーン」という位置づけもあるからです。
現時点では、TVニュースも新聞も冷静に伝えています。例えばヤフーが配信しているAFPの解説が典型です。
ここでは、オバマ大統領の献花の可能性について検討がされているが結論は出ていないこと、ケリー長官の献花は公式の行事として決定していること、これまで日本は長年にわたって主要国首脳に対して広島・長崎を訪問するよう求めてきたことなどが簡潔に表現されています。
また広島での被爆による犠牲者は14万人とし、アメリカ国内では「大戦の最終段階における核攻撃が正当化されるかどうかについては国論を二分している」という指摘もされています。まさに、オバマ献花へとつながるテストケースとして、世論の反応を注視しているというわけです。
では、どうして昨年の「第二次大戦終結70年」同時に「被爆70年」の際には、同様の献花は実現しなかったのでしょうか? また、どうして1年後の現在には少なくとも現職国務長官の献花が可能になっているのでしょうか?
そこには微妙なタイミングの問題があると思います。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09