コラム

「暴言トランプ」の正体は、タカ派に見せかけた孤立主義

2016年02月16日(火)17時30分

予備選スタートのアイオワでこそこけたが、依然としてトランプの支持率は共和党トップを維持している Rainier Ehrhardt-REUTERS

 米大統領選の予備選は、今週20日に民主党のネバダ州党員集会と共和党のサウスカロライナ州予備選が実施されます。どちらも注目されますが、特にサウスカロライナの共和党予備選は「初めて南部で行われる」今回の結果が、これからの選挙戦の流れを見通す上で重要な指標になります。

 問題は、ドナルド・トランプ候補の勢いがどうなるかです。アイオワ州では、予想ほど票が伸びずに「失速か?」と言われたものの、ニューハンプシャー州では大差で1位を取って勢い付いています。ですが、南部の「草の根保守」あるいは「宗教保守派」の票をどこまで取れるかは、未知数です。

 依然としてトランプは、全国の世論調査で「共和党トップ」の支持率をキープしていますし、注目のサウスカロライナでもトップの数字が出ています。では、選挙戦を通じてやってきた「暴言パフォーマンス」はどうかというと、これがまったく止まっていないのです。

【参考記事】<ニューハンプシャー州予備選>左右のポピュリストを勝たせた米政界への怒り

 例えばニューハンプシャーで勝った翌日の今月10日にCBSの朝の情報番組 「This Morning」 に出演した際には、ちょうど北朝鮮のミサイル発射の直後だったこともあって、いきなり「北の指導者を亡き者にする」などと口走っていました。

 アイオワの直前に実施されたテレビ討論は、司会者が気に入らないという理由でボイコットしていますが、それで票を失ったことを自分でも認めていました。またサウスカロライナの予備選へ向けて先週13日に開かれたCBS主催のテレビ討論には参加しましたが、ここでも「暴言」を連発していました。

 先週の討論会では、特にジェブ・ブッシュ候補をターゲットにして、兄のジョージ・W・ブッシュ前大統領を徹底的に攻撃したのです。トランプは「9.11(同時多発)テロはブッシュ時代に起きた」という攻撃を以前から「持ちネタ」にしているのですが、今回あらためてこの「ネタ」を取り上げました。

 ジェブ・ブッシュは「仮に9.11テロが起きた時の大統領がアル・ゴアだったら、国を守れただろうか?」と反撃し、さらに「そもそもビル・クリントンが、オサマ・ビンラディンを殺すチャンスを逃したのが元凶だ」と抗弁しました。これに対してトランプは「ブッシュだって、ビンラディンを殺せたのに殺さなかった」とやり返し、暴言はエスカレートしていったのです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-AIが投資家の反応加速、政策伝達への影響不明

ビジネス

米2月総合PMI、1年5カ月ぶり低水準 トランプ政

ワールド

ロシア、ウクライナ復興に凍結資産活用で合意も 和平

ワールド

不法移民3.8万人強制送還、トランプ氏就任から1カ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story