- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 日本の総選挙の結果をどう見るか

冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
日本の総選挙の結果をどう見るか
アメリカはコネチカット州の小学校での乱射事件のショックに沈んでおり、日本の総選挙のニュースは「囲み記事」であるとか、「画面下のテロップ」という扱いしか受けていません。ですが、とりあえず今回の選挙を「遠くから」見ていた者として、直後の感想をメモしておきたいと思います。
(1)民意は「少々勝たせすぎた」と思っているのではないでしょうか? 大量当選を「権力の白紙委任」などと考えたら失敗します。憲法論議などは、あくまで景気と雇用で実績を上げて信用を獲得してからでないと難しいということを肝に銘じた方が良いと思います。
(2)特に難しいのが原発に対する選択です。再稼働を明言した自民党が圧勝したからと言って、ドンドン再稼働する、その一方で情報公開などで古い体質が出ると世論はソッポを向くと思います。原発だけでなく、一時が万事であり、同じ自民党だからと言って以前の麻生内閣以前の時代のコミュニケーション様式に戻してはダメだと思います。
(3)元に戻してはダメなのは、日米関係も一緒です。オバマ大統領は、ルース駐日大使と一緒に、日本の世論の複雑な多層構造を理解してきているように思います。「対中国のパワーバランスには敏感」その一方で「沖縄の負担は減らしたい」という論理的には矛盾する世論を無視して、昔のように「自民党が仕切ります」と言っても、信用はされないでしょう。
(4)同じように、公共投資で景気浮揚というような行動は、過去20年続けているわけです。それでも、経済のファンダメンタルズが改善しない、中長期の日本の産業構造に関するビジョンが見えない中で、効果は極めて限られるのが現状です。この点に関しては、世界の市場も同様の懸念を持って見つめているというべきでしょう。
(5)民主党は惨敗でしたし、現職閣僚など大物が落選しています。ですが、辛うじて小選挙区で勝ち残った人々は、もう少し胸を張っていいと思います。安倍晋三氏に「セカンドチャンス」が与えられたように、野田、岡田、前原といった人々は捲土重来を期して精進すべきでしょう。現在の党の枠組みを守るかは別問題としても。
(6)投票率が低かったのは、私の直感ですが、もしかしたら厳冬期のために高齢者が投票所に行けなかったためではないでしょうか? ネット選挙とか、電子投票というと「若い世代が有利になって民意が変わってしまう」という抵抗感を持っていた層もあるようですが、投票方式の工夫をしないと高齢者の投票率も確保できなくなるのではと思います。
(7)小選挙区制ですが、政権担当可能な2大政党が理念的な部分で拮抗するというビジョンは崩壊してしまいました。今は、政権与党を晒し者にして「思い切りお灸を据える」ために「徹底的に振り子を左右に揺らす」ためのシステムになっているように思います。選挙制度の本質的な再考が必要な時期に来ていると思います。
(8)それにしても、16日に結果が出て、首班指名と新政権発足が26日という「のんきさ」には呆れます。日本経済は、そんなことをやっている場合ではないと思います。
(9)第三極は今回はダメでしたが、もう一度「大阪維新の会」と「みんな」を中心にして政策論議を詰めて、質の良い候補者を揃えればチャンスは有るのではと思います。
迷惑系外国人インフルエンサー、その根底にある見過ごせない人種差別 2025.04.23
グーグルへの公取「排除命令」は、日本のデジタル赤字対策になるか? 2025.04.16
トランプ関税が抱える2つの謎......目的もターゲットも不明確 2025.04.09
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある 2025.04.02
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収322万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員