- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 公用語時代、日本人の英語はどうあるべきか?(第4回…
冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
公用語時代、日本人の英語はどうあるべきか?(第4回) カタカナ英語の許容範囲とは?
ノーベル化学賞を受賞した北大の鈴木章教授は、受賞の瞬間に「アンビリーバボー」と叫んだ、少なくとも朝日新聞の電子版はそう伝えていました。普通ならカタカナ表記としては「アンビリーバブル」という表記になることが多いのですが。朝日新聞はどうしてしまったのでしょうか?
恐らくは、テレビ番組のタイトルに「アンビリーバボー」というのがあり、読者にそれを連想させて記事を読み易くしようという動機、それから、国際的な舞台で活躍している科学者なら流暢に英語を駆使しているだろうというイメージが出る、という二重の効果を狙ってのことだと思われます。
それはともかく、私はこの「アンビリーバボー」という表記をしたのは良いことだと思います。何故ならこれは「カタカナ英語」であることは間違いないからです。これなら、英語圏でも恐らく通じるし、カタカナとして日本人が読むこともできるからです。
では「アンビリーバブル」の方はどうでしょう? こちらは英語ではありません。恐らく英語圏では通じないからです。つまり「カタカタ言葉になった外来語という日本語」ではあっても、「カタカナ英語」ではないのです。
英語の習得が益々重要だと言われる中で、日本人はカタカナ英語で良いのだという議論があります。余り建設的な議論ではないのですが、例えば私個人に関しても自分が英語をしゃべる時にどうしてもカタカナ的な発音から抜け出せないのも事実であり、いっそのこと肩の力を抜いて「カタカナ英語でいいじゃないか」という主張がされる背景は理解できない訳ではありません。
ですが、ここに落とし穴があるのです。許容されるカタカナ英語というのは「アンビリーバボー」の方であって「アンビリーバブル」はダメなのですが、普通、日本でカタカナ英語というと「アンビリーバブル」の方だという理解がまだまだ多数派のようなのです。
では、どうして「アンビリーバブル」という表記があるのかというと、それは「ローマ字読み」から来る誤解のためです。ローマ字で綴られたスペリングを元に、日本語のローマ字表記の読みに準じて以下の処理をするのが「ローマ字読み」です。それは(1)全ての字を発音する、(2)子音が孤立していた場合は母音を追加してカタカナの五十音に当てはめる、(3)アクセント(抑揚)は類似の外来語の音に似せる、というような法則でできています。
この「ローマ字読み」が横行する理由は単純です。日本では、子供たちはアルファベットを「日本語のローマ字表記」として最初に習うからです。その結果として、sはsという独立した子音ではなく「サシスセソ」という50音の中の音として「常に母音を付加した」状態で認識されてしまうことになります。まずアルファベットを50音表に基づいて認識してしまった日本人には、「アンビリーバブル」の方が言いやすいしスペルの記憶としてもやり易いということになるわけです。
この点に関しては、幕末の名通訳だったジョン万次郎が「独特のカタカナ英語」を発明しているそうです。例えば、万次郎が後に編纂した英語辞典では、「cool 」が「こーる」「Sunday」が「さんれぃ」、「New York 」が「にゅうよー」等、現在でも参考になりそうな発音表記が掲載されているそうです。
こうした「万次郎流」の再評価も進んでいるようですが、こちらも英語学習の方法としては「傍流」の話だと思います。英語の「取っ付きにくさ」を越える1つの手段ではあると思いますが、それ以上にはならないでしょう。ちなみに、教育に関して言えば、英語を教える前に「日本語のローマ字表記」のためにアルファベットを教えて50音の中に当てはめさせるのは順序として止めるべきで、それによって「アンビリーバブル」を何とか追放したいものです。
とにかく「日本人がカタカナ発音(アンビリバボーの方)に劣等感を持つべきではない」というのは正しいとしても「日本人はカタカナ発音で良いのだ」と言ってしまうのは強過ぎると思います。不要な母音は減らして、子音をしっかり発音したほうが通じやすくなるのは間違いないからです。
その意味で、渡辺謙さんがハリウッドで活躍する中で「日本人アクセント」なるものの認知が進んでいるというのには、複雑な感想を持ってしまいます。ケン・ワタナベ流の英語が好まれること自体は何も差別だとは思いませんが、さりとて「インセプション」のように、あそこまで「全開」となると、ちょっと行き過ぎという感じもします。渡辺さんも、日本人全般もあれに安住しないほうが良いんじゃないか、というのが私の率直な感想です。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員