コラム

オバマ流「サミット厳戒態勢」の意味とは?

2009年09月28日(月)13時53分

 先週のアメリカは、国連総会そしてピッツバーグでのG20と華やかな国際外交が繰り広げられていました。日本にとっては新任の鳩山首相の「外交デビュー」ということでかなり関心が高かったようですが、アメリカはどうだったのでしょう? オバマ大統領にとっても、華麗な舞台であったはずの「外交ウィーク」でしたが、実際のところは余り盛り上がらなかったのです。

 その背景には「医療保険改革が難航する中、内政を放り出して華やかな外交をしている」というイメージを避けようとしている、そんな雰囲気を感じます。医療保険改革が「エリート的な理想論」として批判を浴びている中、それこそ「サミットだ、国連だ」という「派手な」行動をアピールするのは得策ではない、そんな計算も見え隠れします。

 例えば、G20の開催されたピッツバーグは大変な厳戒態勢だったのですが、そのことは余り報道されていません。例えば、鳩山首相が野球のパイレーツの本拠地、PNCパークで始球式を行ったというニュースは、日本では大きく報道されたようですし、アメリカのスポーツニュースでは、それなりに楽しい話題として報じられています。ですが、今回のサミット開催中PNCパークでは2階席は閉鎖して極端に少人数の観衆しか入れていなかった、そのことも一部でしか報道されていません。

 逆に、このサミットに向けてアフガン出身の「テロリスト」が全米、特に東北部の鉄道を中心とした交通機関を狙った攻撃を計画していたとして逮捕されています。このニュースは連日大きく報道されていました。実際にピッツバーグで取材した報道機関に拠れば、警官隊と衝突したのは「グローバリズムに反対」している「アナキスト(?)」グループで、シアトルのWTOやジェノバ・サミットで暴れたのと同じようなグループだったようです。

 ですが、この「鉄道テロの計画」の話ばかりが大きく報道されるので、サミットに合わせて「イスラム原理主義者」が陰謀を巡らしている、漠然とそんなムードが広まっていったのです。もしかしたら「グローバリズム反対」のデモのことが大きく報道されてしまうと「草の根保守」が「デモ隊の言い分も意外と正しいではないか・・・」と思ってしまう、まあそうした可能性はそれほど大きくないかもしれませんが、とにかく「イスラム原理主義者」を「敵」にしておいた方が警備への理解も得やすいし、「オバマはそれなりに戦っている」というイメージも出てくる、そんな計算も感じます。実は、中東和平への3者会談という大事件もあったのですが、こちらも大きくは報道されていません。

 そんな中、国連ではリビアのカダフィ大佐やベネズエラのチャベス大統領などの「反米勢力」が好き勝手な演説をしてくれるし、丁度この週にイランの「地下施設疑惑」が暴露されるなど、多少の情報操作もあるにしても結果論としては「戦うオバマ」を演出できたとも言えるでしょう。その点で、割を食ってしまったのが鳩山首相です。全人類に対する大胆な「25%削減」宣言も、アメリカではほとんど話題になっていません。というのも現在のオバマ大統領には、ハトヤマ・ドクトリンに呼応して「グリーン・エコノミー」に突っ走るだけの政治的エネルギーは持ち合わせていないからです。

 その鳩山首相ですが、外交ウィークを終えると新しい週は内政で多くの難問に立ち向かってゆかねばなりません。大相撲の千秋楽に登場して、日曜のうちに「国内モードへのスイッチ」をアピールできたというのは、日程的には大変だったと思いますが、なかなかどうして緻密なスケジューリングをやっているように見えます。とにかく、鳩山政権には、公約の実行に焦るあまりに、苦境に立っているオバマ大統領の轍を踏まないようにしてもらいたいと思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、次期大統領報道官に27歳レビット氏を起

ワールド

アングル:インド中間層、インフレで支出切り詰め 経

ビジネス

米国株式市場=続落、FRBのタカ派的発言とトランプ

ワールド

ロシア、濃縮ウランの対米輸出を制限 原発に供給リス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:またトラ
特集:またトラ
2024年11月19日号(11/12発売)

なぜドナルド・トランプは圧勝で再選したのか。世界と経済と戦争をどう変えるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制度を利用するため彼らはやって来る
  • 4
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 5
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 6
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 7
    投資家は「東京メトロ」をどう見るべきか...「今さら…
  • 8
    クリミアでロシア黒海艦隊の司令官が「爆殺」、運転…
  • 9
    新たな大谷翔平伝説が始まる...「ますますリスペクト…
  • 10
    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…
  • 1
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 2
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国」...写真を発見した孫が「衝撃を受けた」理由とは?
  • 3
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラッドレー歩兵戦闘車が「戦略的価値を証明」する戦闘シーン
  • 4
    ウクライナ軍ドローン、1000キロ離れたロシア拠点に…
  • 5
    本当に「怠慢」のせい? ヤンキース・コールがベース…
  • 6
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
  • 7
    NewJeansのミン・ヒジン激怒 「似ている」グループは企…
  • 8
    「歌声が聞こえない」...ライブを台無しにする絶叫フ…
  • 9
    海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「空母化」、米…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 2
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 3
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 4
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 5
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 8
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story