コラム
大谷和利 魅惑するプロダクツ
水がフレーバウォーターに! 脳を騙すカップ:ザ・ライトカップ
<水道水やミネラルウォーターを、あたかもフレーバウォーターのように飲めるコップ。元々、糖尿病患者が、単なる水をできるだけ美味しく飲みたいとの思いから発案したものだ>
実は筆者の実家は菓子店だったこともあり、子どもの頃は、いわゆるソフトドリンクをよく飲んでいた(その一方で、ミルクもかなり好きだったが...)。今も自宅ではミルクを大量消費しつつ、なるべく余分な糖分を摂らないように、水道水をボトルに入れて持ち歩いたり、出先の自販機などで買う場合でもお茶系の飲料が多くなっている。
欧米では以前から普通のスーパーでも様々なウォーターボトルが販売され、健康意識の高さがうかがわれる一方、飲料メーカーも何とか「水+α」的な製品によって販売シェアを拡大しようと、様々なフレーバーウォーターを市場投入してきた。その流れは日本にも押し寄せてきており、今やコンビニなどで「水+ごく少量の果汁+香り」的な製品をよく見かけるようになった。
ご存知のように、糖分の摂りすぎは糖尿病などの病気の原因となる。加えて、自宅でもソフトドリンクやフレーバウォーターばかり飲んでいては不経済な面もある。そこで、水道水やミネラルウォーターを、あたかもフレーバウォーターのように飲めるコップとして考え出されたのが、ザ・ライトカップだ。
この製品は、元々、医者からソフトドリンク類の摂取を一切止められた糖尿病患者が、単なる水をできるだけ美味しく飲みたいとの思いから発案したもの。カラーパーツの部分にフルーツなどの香りと味が特殊な方法によって定着させてあり、嗅覚と味覚を通じて脳を「騙す」ことによって、フレーバーウォーターを飲んでいるような気にさせる。
本来、あらゆる知覚は、様々な情報の受容器を通じて得た刺激を、脳が特定の感覚として処理した、ある種の幻影に過ぎない。その意味でザ・ライトカップは、そうした生物的な人間の特性を巧みに利用したアナログ的なバーチャルリアリティともいえるだろう。
この筆者のコラム
アマゾンEcho、Google Home、アップルHomePodを日常で使ってみた 2018.03.07
使い慣れたスマートフォンでコンピュータの操作や文字入力を! FlickTyper BT 2017.12.05
じっくり音楽と向き合いたい大人のためのハイレゾ・オーディオ 2017.11.24
スマートスピーカーとスフィロ社「スパイダーマン」が拓く未来 2017.07.03
映画「カーズ」をリアルに再現するスフィロ社の LIGHTNING McQUEEN 2017.06.06