- HOME
- コラム
- From the Newsroom
- 中国で「割礼」がブーム?
コラム
ニューズウィーク日本版編集部 From the Newsroom
中国で「割礼」がブーム?
上海に近い浙江省杭州市にある浙江大学医学部附属児童病院は、夏休みになると特に泌尿器科が忙しくなる。毎日70〜80人の男の子の「包茎手術」をしなければならないからだ。
患者は主に6歳から12歳の小学生男児。病院によれば、09年に手術を受けた男児は約3500人。今年は1〜6月で既に2000人を超える男の子が「割礼」を受けた。今申し込んでも1カ月は待たなければならない――。(杭州日報・都市快報より)
どうやら中国では包茎手術がちょっとしたブームらしい。特徴は親が「息子の息子」の心配をしているところ。6月に「高考」(全国大学統一入試)が終わると、上海のある病院には高校生の息子の包茎を心配した親からの電話が殺到したという。
中国でも「包茎」については病院側が情報発信に熱心だから、本当にブームと言えるかどうか見極めは難しい。それでも1つの総合児童病院に毎日10人の子どもが手術を受けに来るというのは、例えそれが経済が発展した沿海部だとしてもかなり多い。
都市快報によれば、浙江大学医学部附属児童病院の手術代は約800元(約1万円)。中国の都市住民にとって決して安くはないが、払えない金額ではない。小金を貯め込んだ都市住民が、一人っ子の「小皇帝」を猫かわいがりしている――とつい捉えてしまうが、コトはそんなに単純ではないかもしれない。
包茎手術には、単に性交時の早漏を防ぐだけでなく、陰茎癌にかかるリスクを減らすメリットがある。ここまではわれわれ日本人もよく知っているが、「包茎手術をした男性は、しない男性に比べてエイズに感染する確率が60%減る」という情報はどうだろう。怪しげな病院の宣伝文句ではない。WHOの指摘だ。
中国に2年弱住んだ筆者の経験から見て、中国人は日本人より性を医学的に受け止める。大半の日本人は「包茎」について語るとき、未だに気恥ずかしく感じると思うが(だから筆者も包茎を「包茎」と書いた)、中国人は恐らく日本人ほど抵抗感を感じない。だから病院にも平気で電話をかけるし、夏休みの手術にも殺到する。
性に対する不必要な羞恥心が、必要な情報に対する目を曇らせているのだとしたら問題だ。
――編集部・長岡義博
この筆者のコラム
COVID-19を正しく恐れるために 2020.06.24
【探しています】山本太郎の出発点「メロリンQ」で「総理を目指す」写真 2019.11.02
戦前は「朝鮮人好き」だった日本が「嫌韓」になった理由 2019.10.09
ニューズウィーク日本版は、編集記者・編集者を募集します 2019.06.20
ニューズウィーク日本版はなぜ、「百田尚樹現象」を特集したのか 2019.05.31
【最新号】望月優大さん長編ルポ――「日本に生きる『移民』のリアル」 2018.12.06
売国奴と罵られる「激辛トウガラシ」の苦難 2014.12.02