コラム
その言葉への違和感 望月優大
その言葉への違和感 望月優大

梅村みずほ議員のウィシュマさんをめぐる「悪質な責任転嫁」と過去の発言との同型性

<入管、政府の責任が問われている彼女の死に対し、根拠のない「詐病」をほのめかした問題発言。被害者や弱者の側に「悪意」「嘘」を見いだすのは、あ

2023.05.21
その言葉への違和感 望月優大

技能実習制度「廃止」の言葉を疑う

<多くの問題が指摘されてきた外国人技能実習制度の「廃止」にまで踏み込んだ報告書のたたき台が示された。私もまずは好意的に受け止めたのだが...

2023.04.19
その言葉への違和感 望月優大

離脱(Exit)と発言(Voice)、「この国から出ていけ」について

<『朝まで生テレビ!』で発せられた、物騒な言葉が目に留まった。結局、外国人に向けた差別的な言葉でないことが分かり、ややホッとする気持ちもあっ

2023.01.20
その言葉への違和感 望月優大

FIFAは「サッカーに集中しよう」と言うが、W杯は非政治的ではあり得ない

<大詰めを迎えているカタール大会だが、政治を持ち込むなという呼びかけはほとんど意味をなさない> 11月20日に開幕したサッカー・ワールドカッ

2022.12.14
その言葉への違和感 望月優大

マイノリティーであることを「意識しない」社会がよい社会か?

<「ごく普通の隣人として......」日本の入管政策のトップを務めた人物のインタビューの中に、気になる発言があった。外国人や障害者の状況を改

2022.11.19
その言葉への違和感 望月優大

国葬で噴出した「日本人」の同調圧力

<二階元幹事長は「終わったら必ずよかったと思うはず。日本人ならね」と発言していた。国葬に際して「日本人」を語った人はほかにも多い。しかし、安

2022.10.18
その言葉への違和感 望月優大

「私は信じております」自民党の統一教会報告は逆効果だ

<9月8日に党所属議員と旧統一教会・関連団体との関係についてのアンケート結果が発表されたが、多くの人はそれを信じられない。茂木幹事長の言葉に

2022.09.20
その言葉への違和感 望月優大

決して聞き流せない、麻生副総裁の「戦争といじめ」発言

<参院選の街頭演説で、麻生氏が安全保障問題に関して「弱い子がいじめられる」と語っていた。加害の原因を被害側に見いだす物言いに批判があったが、

2022.07.20
その言葉への違和感 望月優大

ふるさと納税の「趣旨」を語る白々しさ

<ふるさと納税で現金を受け取れるとうたった「キャシュふる」が3日で終了となった。総務省は「制度の趣旨」から外れたと言うがそうだろうか。返礼品

2022.06.21
その言葉への違和感 望月優大

吉野家「外国籍」騒動の根深さ

<問題は「実は日本国籍なのに、本人確認がなく、外国籍だと誤認された」ことだけなのか。根本的な問題は他にもある> 一人の大学生のツイッター投稿

2022.05.23
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中