トランプ関税が市場直撃、株価一時1100円安 加ドル・メキシコペソも
トランプ関税が金融市場を直撃している。2月3日の東京市場では日経平均が大幅に下落、下げ幅は一時1100円を超えた。トランプ米大統領は米国時間1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%、中国からの輸入品に10%の追加関税を課す大統領令に署名した。写真は、カナダ製品の購入を呼びかける掲示。2日、カナダのバンクーバーで撮影(2025年 ロイター/Chris Helgren)
Noriyuki Hirata
[東京 3日 ロイター] - トランプ関税が金融市場を直撃している。3日の東京市場では日経平均が大幅に下落、下げ幅は一時1100円を超えた。為替市場でもカナダドルやメキシコペソが売られており、リスクオフの波が広がっている。
トランプ米大統領は米国時間1日、カナダとメキシコからの輸入品に25%、中国からの輸入品に10%の追加関税を課す大統領令に署名した。従来の発言を実行に移したことで、さらなる関税強化や経済への悪影響への警戒感から、対象の通貨だけでなく、幅広くリスク資産が売られている。
しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹シニアファンド・マネージャーは「関税の発動が近づいたことで、関税を背景にした最悪シナリオを織り込みにいっている」と指摘する。世界経済への減速や米インフレによる金利上昇懸念の織り込みが進んでいるという。
株式市場では、影響を受けやすいとみられている自動車株を中心に幅広く売りが先行し、東証33業種のすべてが下落。プライム市場の値下がり銘柄は9割強と全面安の商状。トヨタ自動車が5%安、日産自動車は一時10%超安と、自動車株の下げがきつい。
ディープシークショックに揺れた米半導体株のバリュエーション調整が進んでいることも、日経平均への寄与度の高い半導体関連株の逆風になっている。時間外取引の米株先物の下落も嫌気されているとみられる。
為替市場では、関税強化の対象となったカナダドルやメキシコペソの弱さが目立つ。メキシコペソ/円が前週末の7.50円付近から7.30円付近へ2%超下落、昨年12月以来2カ月ぶり安値を更新した。加ドルも105円台と1%超の下げで4カ月ぶり安値を付けた。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
経験者優遇!Recruitment Consultant「外資系製薬・メディカルデバイス領域専任」
株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
- 東京都
- 年収550万円~1,500万円
- 正社員
-
「外資系クライアント支払コーディネーター」英語力を活かす!“サポートする”やりがい+働きやすい職場環境
RSM汐留パートナーズ株式会社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員