ニュース速報
ビジネス
軽減税率で税収減1兆円、恒久財源確保へ 国税は8000億円減
12月16日、消費税率10%時の軽減税率導入で減少する国と地方の税収は、国税8000億円、地方税2000億円の計1兆円程度となる見通し。都内で8日撮影(2015年 ロイター/Thomas Peter)
[東京 16日 ロイター] - 消費税率10%時の軽減税率導入で減少する国と地方の税収は、国税8000億円、地方税2000億円の計1兆円程度となる見通しだ。酒類、外食を除く飲食料品に対象範囲を広げ、定期購読契約が締結された週2回以上発行の新聞も対象に加えたためで、今後、いかに安定的な恒久財源を確保できるかが焦点となる。
自民、公明両党は16日、法人実効税率の20%台への早期引き下げや消費増税時の痛税感を和らげるための自動車新税創設を柱とする2016年度の与党税制改正大綱を決めた。
今回の改正で、初年度は、国税が300億円の減収、地方税は100億円の増収となる。平年度ベースではそれぞれ200億円の減収となる見込みだ。
法人実効税率は16年度に29.97%、18年度からは29.74%となる。国税にあたる表面税率を16年度に23.4%(現在は23.9%)にすると2400億円、18年度に23.2%まで引き下げると3300億円の減収となる。
一方、生産性の高い設備への投資を促す軽減措置の廃止や縮小を柱とする課税ベースの見直しで、法人税改革に伴う税収増減は「ゼロ」となる見通しだ。
自動車取得税を廃止する代わりに導入する燃費新税では、自動車取得税1100億円の減収となる一方、新税創設で900億円の増収を見込み、差し引き200億円程度の実質減税となる。
17年4月の軽減税率導入に伴う国、地方の減収額は1兆円となる見込みだ。与党は16年度末までに歳入、歳出の両面で法制上の措置を講じ、安定的な恒久財源を確保する構えだが、追加財源のメドは立っていない。