- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- リビア攻撃は仏戦闘機の販促デモ?
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
リビア攻撃は仏戦闘機の販促デモ?
2012年の大統領選での再選を視野に、支持率回復を狙ってニコラ・サルコジ仏大統領はリビア攻撃を主導している――そんな見方をひねくれていると思う人もいるかもしれない。だがもっとひどい話がある。今回の軍事行動が、仏ダッソー社のラファール戦闘機の宣伝活動として役立っているというものだ。ヨーロッパ関連のニュースを扱うEUオブザーバーはこう報じている。
リビアにおけるフランスの軍事作戦を詳細に分析すると、売れ行きの悪いラファール戦闘機(1機6000万ユーロ)の販売促進のために、フランスがこの戦争を利用していることがわかると、軍事アナリストらは指摘する。
ラファール戦闘機はリビア時間3月19日午後5時45分に、地上攻撃の記念すべき第1発を最高指導者ムアマル・カダフィ大佐の政権側に発射。反体制派の拠点ベンガジの郊外で、戦車4台を破壊した。その攻撃は、米英軍がカダフィの対空基地への砲撃を開始する3時間前に実施された。フランス防衛省は攻撃後、即座にラファール戦闘機の画像を同省のウェブサイトに掲載してPRした。
イタリアの元戦闘機パイロットで軍事アナリストのダビッド・チェンチョッティは、ラファール戦闘機による攻撃は異例だとEUオブザーバーに語った。通常の軍事作戦ではまず最初に、地上攻撃ではなく対空砲撃が行われることが多いからだ。
「フランスの介入は、何よりラファール戦闘機にスポットライトを当てることが目的だ」と彼は言う。「フランス空軍がベンガジ周辺に地対空ミサイル基地がないと判断していたのは確かだろうが、それにしてもこの攻撃はデモンストレーションだったと思う」
スウェーデンもこの動きに便乗しているように見える。
ストックホルム国際平和研究所のポール・ホルトゥムはこう言う。「スウェーデン政府がリビアに国産のグリペン戦闘機を派遣するかどうか検討する際、同機の『市場導入の可能性』についても議論されたと思う。だが今回の作戦は、戦闘機そのものの軍需市場よりもむしろ、新型ミサイルや誘導爆弾といった市場にとって興味深いものだったかもしれない」
■カダフィにも戦闘機販売を計画
ダッソー社の広報は、宣伝のために攻撃を行ったとする考えを「プロパガンダであり、真実ではない」と一蹴する。だが同時に、ラファール戦闘機が今回の軍事作戦に最適だと付け加えるのも忘れていない。「空中戦も砲撃も偵察も、1度のフライトで同時に行える」のだという。
ダッソー社は最近、ラファール戦闘機60機を(今回の攻撃にも参戦している)アラブ首長国連邦に売ることで話し合いを進めている。皮肉なことに、2月まではカダフィとも14機の取引について話し合いを行っていた。
一方、アメリカご自慢のステルス戦闘機F-22ラプターがリビア攻撃で姿を見せないことが、かえって話題になっている。同機が使われない理由は「同盟国の戦闘機と通信ができず、地上の標的を攻撃する能力にも限界があるから」。650億ドル以上を費やしたF-22は、イラクやアフガニスタンでさえも、1度も任務を果たしていない。
──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2011年03月29日(火)01時25分更新]
Reprinted with permission from FP Passport, 30/3/2011. © 2011 by The Washington Post Company.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07