- HOME
- コラム
- 遠藤誉の毛沢東講義@ワシントンDC
- ワシントンで「毛沢東」国際シンポジウム――日本軍と…
ワシントンで「毛沢東」国際シンポジウム――日本軍と共謀した事実を追って
今年9月9日、没後40周年を迎える「中国建国の父」毛沢東 Kim Kyung-Hoon-REUTERS
今年9月20日、ワシントンDCの記者クラブで「日中戦争中に日本軍と共謀していた毛沢東」に関する国際シンポジウムが開催される。毛沢東没後40周年記念に際し、遂にアメリカが動いた。国際世論は形成されるか?
アメリカの大手シンクタンクProject2049が主宰――米議会議員も参会
動いたのはアメリカの大手シンクタンク「Project(プロジェクト)2049」だ。これは共和党系の流れをくんでおり、会長は共和党のジョージ・ブッシュ前政権時代(2001年~2009年)に「国務次官補代理(東アジア・太平洋担当)」(2003年~2005年)を務めていたランディ・シュライバー氏である。彼の正式の名前はRandall Schriver だが、一般にRandy Schriver と呼ばれており、ランディ(Randy)は言うならば親しみを込めた愛称のようなものらしい。
そのランディ・シュライバー氏は昨年、アメリカの外交専門誌「THE DEPLOMAT(ザ・ディプロマット)」(8月31日号)で、" >China Has Its Own Problems With History(中国は自分自身の歴史問題を抱えている)"として、「中国自身が中国共産党の歴史を捏造している」ことなどを指摘していた。昨年9月3日に軍事パレードを行い、「中国共産党こそが日中戦争時代に日本軍と勇敢に戦った」とする毛沢東神話をでっち上げていることに対する批判も、この論文の中には含まれている。
そのような視点をすでに持っていたシュライバー氏は、きっと、8月31日付の本コラム「人民が党の真相を知ったら、政府を転覆させるだろう――1979年、胡耀邦元総書記」で書いた辛こう年氏同様、拙著『毛沢東 日本軍と共謀した男』に目を留めてくれたのにちがいない。
実は、たまたま筆者は、この概要を"Discuss Japan― Japan Foreign Policy Forum"という日本の外交政策を論じるウェブ誌に英語と中国語で書いていて、その英語版が目に留まったものと思われる。
その論文では、1939年前後、毛沢東がいかにして上海にある日本外務省の出先機関であった岩井公館と接触し、中共スパイを通して、「中華民国」重慶政府の国民党軍の軍事情報を日本側に高値で売り付けいていたかを書いた。毛沢東は「中華民族を裏切っていた」のである。これは拙著『毛沢東 日本軍と共謀した男』のエッセンスに過ぎないが、しかし、きっとシュライバー氏が自らの論文で書いた分析を裏付け、シュライバー氏の視点の正当性を証拠づける資料になったものと思われる。
この筆者のコラム
中国大陸ネットに「日本軍と共謀した毛沢東」の独自評論出現 2016.10.20
中国覇権の背景に歴史捏造――ワシントン・シンポでも認識共有 2016.10.11
遠藤誉から、大陸へのメッセージ 2016.10.04
ワシントン毛沢東シンポ報告――映し出した危機感と無防備 2016.09.26
『中共壮大之謎』(中国共産党が強大化した謎)――歴史を捏造しているのは誰か? 2016.09.12
ワシントンで「毛沢東」国際シンポジウム――日本軍と共謀した事実を追って 2016.09.05
人民が党の真相を知ったら、政府を転覆させるだろう――1979年、胡耀邦元総書記 2016.08.31