コラム

アピール下手の東京は再び五輪に素通りされる

2012年04月02日(月)09時00分

今週のコラムニスト:レジス・アルノー

〔3月28日号掲載〕

 日本は間もなくオリンピックの金メダルを手にするかもしれない。種目は「招致失敗」。88年(名古屋)、08年(大阪)、16年(東京)の夏季大会の開催地に立候補して落選した日本の代表として、東京が20年大会の招致失敗に向けて果敢に準備を進めている。 前回の招致活動では150億円(うち100億円は公金)が無に帰した。コカ・コーラの本社が唯一の自慢というアトランタが96年大会に選ばれ、東京のように素晴らしい都市がいつも素通りされるのだから驚きだ。

 アトランタにあって東京にないものは何か──政治的かつ国際的な招致戦略を熟知しているかどうか、だ。日本オリンピック委員会(JOC)のホームページは、今この時期に世界を意識していないことを何より物語っている。日本語版はカラフルで躍動的で情報満載だが、英語版は社交辞令で作ったにすぎない。

 東京の招致関連サイトは英語版とフランス語版もそれなりのものだが、マドリードのサイトに比べると見劣りする。国際的なアピールを常に意識することが、真の開かれた都市の証しだ。
オリンピックの招致活動とは、自国の国民を納得させることではない。相手は国際オリンピック委員会(IOC)の総会で投票する外国人の委員だ。それなのに、招致委員会は2月16日の惨憺たる記者会見で的外れなアピールをした。

 まず、日本人の65%が今回の招致に賛成しているという。印象的な数字だと言いたげな口ぶりだったが、むしろ印象的なのは、いかに多くの人が「賛成していない」かだ。 共同通信によれば20年大会に立候補している5都市のうち、市民の支持率は東京が最下位。トップはアゼルバイジャンの首都バクーの90%で、イスタンブールの87・1%、ドーハの82%、マドリードの75・3%と続く。

 それ以上に問題なのは、招致委員会がオリンピックの開催を、3・11の地震と津波を経験した日本の復興にとって重要だと強調していることだ。

■屈指のメガロポリスとして

 日本は昨年、大きな苦しみを経験した。しかし依然として世界第3位の経済を誇り、最も発展した国の1つだ。ライバルのトルコやスペインより困窮しているとでも言いたげな主張は無理がある。同情を引く作戦は、独裁政権や内戦、飢餓に苦しむ国の委員の心には響かないだろう。

 さらに、オリンピックの開催は、その国の発展の活力を世界に印象付ける機会となることが多い。だから韓国の平昌(ピョンチャン)が18年冬季大会の開催を勝ち取ったのだ(これで20年に東京が選ばれる可能性はほぼ消えた。IOCは基本的に同じ地域での連続開催を好まない)。

 64年に東京が選ばれたのも同じ理由だった。当時の日本は若いアスリートのように急成長していた。破滅的な戦後から20年足らずで最前線に復帰したのだ。64~80年に日本経済の規模は10倍以上に成長したが、あの勢いが12~20年に再現されることはなさそうだ。日本は発展の「好例」から「反例」に転じた。

 東京にも勝ち目は残っているかもしれないが、これまでよりはるかに効率的なPR作戦が必要となる。まず、ありのままの姿をアピールすること。規模と効率を同時に実現させた世界屈指のメガロポリスとしての東京だ。

 世界は目を見張るような変化の最中にあり、東京はその最前線にいる。08年以降は人類史上初めて、世界の人口の半分以上が都市部で暮らすようになった。30年までに都市人口は50億人近くまで膨れ上がるだろう。都市生活の質を維持することが今後の課題となる。 東京は巨大都市の中でも群を抜いている。きれいな水、きれいな空気、優秀な公共交通機関──。実に素晴らしい大都市なのだから。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独VWと労組、工場閉鎖と賃下げ巡る交渉継続=関係筋

ワールド

中国、米がサイバー攻撃で「企業秘密窃盗」 ハイテク

ワールド

減量薬と併せた対応が肥満症治療に効果、「可能性切り

ビジネス

再送非伝統的政策は完全な代替手段にならず、2%目標
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 2
    遠距離から超速で標的に到達、ウクライナの新型「ヘルミサイル」ドローンの量産加速
  • 3
    「制御不能」な災、黒煙に覆われた空...ロシア石油施設、ウクライナ軍のドローン攻撃で深夜に爆発 映像が話題に
  • 4
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 9
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 10
    アサドは国民から強奪したカネ2億5000万ドルをロシア…
  • 1
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式多連装ロケットシステム「BM-21グラート」をHIMARSで撃破の瞬間
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 4
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 5
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 8
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 9
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 10
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story