コラム

「小笠原ことば」だって貴重な文化遺産

2011年08月18日(木)14時35分

今週のコラムニスト:ダニエル・ロング

〔8月10・17日号掲載〕

 ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界自然遺産登録によって、「小笠原」という文字が頻繁にニュースに登場するようになった。とはいえ、そこは東京から1000㌔離れた東京都。180年以上前の江戸時代から続く多言語・多文化・多民族の歴史についてはあまり知られていない。

 私が小笠原に初めて行ったのは1997年。当時、大阪大学大学院で日本の方言を研究していたが、指導教官の徳川先生に「英語と日本語の両方が話せるロング君にしかできない研究があるよ」と教えていただいたのがきっかけだった。

 小笠原には、1830年代に島に住み着いた先祖の血を引く欧米系島民が暮らしている。人生の半分以上を日本で過ごした私は、複雑なアイデンティティーを持つ彼らに共感できるところがあった。しかし何よりも興味深かったのは、彼らが日常生活で用いている英語と日本語が混在する言語だった。

 それは本土に住んでいる私たち「外人」が行う言葉の混ぜ方、「We were really genki so we gambaru-ed(私たちはとてもゲンキだったのでガンバッタ)」のような適当なごちゃ混ぜではない。小笠原の欧米系島民は「Meら(われわれ)はEnglishとJapaneseをmixしているだけだじゃ」と控えめな言い方をするが、実際に外人が使うごちゃ混ぜ文を聞かせると「そんな言い方sounds funnyよ(おかしいよ)」と教えてくれる。本人たちの意識と裏腹に、その混ぜ方には間違いなく「言語」としての規則性が存在するのだ。

生態系を形成する「ことの葉」

 消滅の危機にあるとユネスコに認められた「日本列島の8言語」をご存じだろうか? 沖縄県の与那国語、八重山語、宮古語、沖縄語、国頭語、鹿児島県の奄美語、東京都八丈島の八丈語、北海道のアイヌ語だ。私は東京都小笠原諸島の「混合言語」も、そうした言語の1つに数えられるべきだと思っている。

 小笠原が自然遺産に登録されたのは、独特な動植物が島にたどり着いたためではなく、島にたどり着いたものがそこで独自の生態系を形成したため。この生態系には、「ことの葉」というもう1つの「植物」も含まれていると言ってよい。小笠原ことばは太平洋の他の島々で形成されたピジンやクレオールなど単純化された接触言語とは種類が違い、言語と言語が単純化せずに絡み合う形で独自の発達を遂げているからだ。

 八丈語や英語などが小笠原に運ばれ、さまざまな変化と進化を繰り返した。例えばある黄色い木は西洋系の先住移民から英語でyellow woodと呼ばれていた。ところが明治時代に入って来た日本人はこの英語を「聞き取った音」のまま覚えたため、小笠原の固有種であるこの木の標準和名は「ヤロード」となっている。

 独特な言語文化のルーツは英語と日本語だけでなく、太平洋諸島からの先住移民が運んできた単語にも多く見られる。例えば小笠原高校の学園祭の名称に現れるビーデビーデ(ムニンデイゴの木)や島名物のピーマカ(酢漬けの薄切り魚)、「セックス」を意味するモエモエはいずれもハワイ語起源。このほかにも、アラヒー(ノコギリダイ)やウーフー(ブダイ)、ヌクモメ(シマアジ)、プヒ(ウツボ)などがそうだ。

 今後、小笠原の自然は世界遺産として保護されることになる。しかし残念ながら、こうした小笠原ことば、貴重な言語遺産が若い人たちの間で消えつつある現状には誰も危機感を抱いていないようだ。

 しかし安穏としてはいられない。豊かな自然だけでなく、そこに根付いた文化や歴史にも目を向けてほしい。18を超える言語を話す民族が共に生活し、独特な融合型文化をつくり上げてきた小笠原は、これから日本が向かうであろう多文化共生社会のモデルでもあるのだから。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

TikTok、米アプリストアで利用できず 禁止措置

ワールド

トルコ北西部スキーリゾートで火災、76人死亡 捜査

ワールド

日米豪印が外相会合、開かれたインド太平洋への協力確

ワールド

次期米国連大使ステファニク氏、米国第一主義強調 指
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 7
    トランプ新政権はどうなる? 元側近スティーブ・バノ…
  • 8
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    米アマゾン創業者ジェフ・ベゾスが大型ロケット打ち…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story