コラム
東京に住む外国人によるリレーコラムTOKYO EYE
東京の人と街を彩る完璧な服装という「鎧」
今週のコラムニスト:マイケル・プロンコ
東京ではよく完璧な女性に出会う。電車の中や道で擦れ違いざまに、うっとりするほど完璧な女性を見掛ける。といっても、この人と生涯を共にしたいと思うわけじゃない。一分の隙もないほど完璧な服装の女性という意味だ。東京にはそんな女性があふれている。
驚くほど完璧なファッションの女性を一日に何度も見掛ける。細部まで計画し配置し磨き上げたかのようだ。ハンドバッグも靴もイヤリングも服もばっちり決まっている。携帯電話の色までぴったりだ! 東京の靴は世界一ぴかぴか。東京では何でも「完璧であること」が重要だ。
完璧に決めた女性を見るたび、どのくらい時間がかかるんだろうと思う。冬は帽子やスカーフやコートも加わるから、さらに大変だ。なのに360度どこから見ても完璧。後ろはどうやってチェックするのか。きっと自宅に複雑な仕組みの鏡があるに違いない。たとえ地震で鏡が割れても何のその。完璧さを追求する気持ちはかえって強くなるだろう。
女性だけじゃない。先日通り掛かったビルの建設現場では、掘削機を動かしている人もセメントを混ぜている人も、みんな清潔なシャツを着ていて、地下足袋から靴下がはみ出してもいなかった。「ハチマキ」の色まで服と合っていた。
近所のつけ麺店でも、カウンターで一番だらしないのはたいてい私だ。よれよれのジーンズにくたびれたオーバーシャツを着ていたせいで、自転車でジムに向かっているとき、警察官に何度止められたことか!
■「カジュアル」にも完璧を求める
東京に来たばかりの頃は、街じゅうどこも身なりのいい人だらけなので、都市計画委員会の指示なのかと思ったくらいだ。どうしてなのか、いまだに不思議だ。身だしなみの良さは、ビルやインテリアや街並みと同じくらい独特で驚くべき、東京ならではの特徴の1つだ。
東京で暮らすようになって、私の服装は少しはましになった。最初の数年間は学生よりひどかった。今はそれなりに気を配っているから、学生の学習意欲も向上しそうなものだ。ジョギングウエアはまだまだだが、庭いじりのときは専用の帽子と手袋と長靴を身に着けているので、庭は今までより小ぎれいになりそうだ。
アメリカは頓着しない国だ。アメリカ人は特別な日はばっちり決めるが、普段はカジュアル。どう思われようと気にしない、自分が着たいものを着てるんだ、という意思表示だ。ジーンズが定番のアメリカ人としては、東京ではきょうは教会に行く日だっけ? と思う朝もある。
だから高校生がシャツの裾を出して、ズボンを腰ばきしたり、セーターをダボつかせていたりするのを見ると、少しほっとする。ブティックや雑誌でもカジュアルなスタイルを見掛けるが、それさえもある種の完璧さに見える。ドレッドヘアには必ずコットンパンツと絞り染めのシャツ。東京ではカジュアルまでが完璧なのだ。
東京の人々の完璧な装いは、まるで街じゅうがフォーマルなパーティーに招かれたような印象を与える。丁寧過ぎる敬語のように、よそよそしさを感じさせることも。パリの素晴らしいファッションやニューヨークのパワースーツと比べて、東京の服装にはどことなく社会的義務も感じられる。プライドと趣味の良さが半々、それに虚栄心を少々という感じだ。
服装が自分を守る美しいだとしても、その素晴らしさは変わらない。民芸品に通じる「用の美」を求める一方で、着物の美学を現代風に表現してもいる。卒業式や結婚式などで、多種多様な色彩やディテール、風合いが予想外の視覚的調和を生み出すさまに、私はいつも感嘆する。
パーティー会場の着物のように、完璧な服装は個人を飾るだけでなく、東京の眺めを形作る。一瞬の完璧さを際立たせ、目を楽しませ、ほかの都市とはひと味違う経験をさせる。
この筆者のコラム
東京の伝統美を「破壊者」から守れ 2014.07.15
完璧過ぎる結婚式がニッポンをダメにする 2014.07.08
2つの顔がせめぎ合うメガロポリスの魅力 2014.06.23
「非政治的」だった私と日中関係を変えた10年 2014.06.20
外国人労働者の受け入れを恐れるな 2014.06.17
教師は自分の子供の入学式を優先すべきだ 2014.06.03
美しき春の終わりを告げる5月病の不思議 2014.05.25