コラム

わが兄弟由紀夫に問う「友愛」の意味

2009年10月26日(月)11時40分

今週のコラムニスト:レジス・アルノー

「Fraternity(フラタナティ)」――最近、この古めかしい言葉がわが鳩山由紀夫新首相のおかげで注目を浴びている。フラタナティ、つまり「友愛」が自身の政治哲学であると、鳩山は言う。

 政権交代を実現する直前に月刊誌Voiceに発表した寄稿文「私の政治哲学」のなかで、鳩山は「友愛」という概念がフランス革命のスローガン「自由・平等・博愛」からきていると説明している。フラタナティが「甘ったるい」ものではなく、むしろ戦闘心に訴える考え方だと理解している彼は、文章の冒頭で「柔弱どころか、革命の旗印ともなった戦闘的概念」とも書いている。

 鳩山はこの寄稿文のなかで、彼が「EU(欧州連合)の父」と讃えるクーデンホフ・カレルギーの著書『全体主義国家対人間』を翻訳・出版した祖父一郎についてもたびたび触れている。鳩山によれば、この本の中で一郎がフラタニティを「博愛」でなく「友愛」と訳したのだという。

 フラタナティは歴史ある言葉だ。もともとは、家族でなくても「兄弟」になることができるというキリスト教の概念――たとえ本当に血がつながっていなくても、「キリストの兄弟」になれる――に由来する。 1848年になって「自由」と「平等」に「博愛」が加わり、フランスでスローガンとして用いられるようになった。

■東ティモールで出会ったフラタナティ

 フラタニティは今はそれほど使われる言葉ではない。代わりに人々は「solidarity(ソリダリティ、団結)」というより味気ない言葉を好んで使う。フランスの思想家レジス・ドブレによれば、「ソリダリティとはカフェイン抜きのフラタナティ」。数カ月前に「フラタナティ・タイム(博愛の時間)」という見事なエッセーを発表したドブレは、そのなかで「フラタナティとはわれわれが選択する家族のことだ。遺伝的に受け継ぐ家族のことではない。自らの命を賭けて見知らぬ人間に差し伸べる、その手のことだ」と述べている。

 このドブレの言葉は、私にジャーナリスト人生で最も心を揺さぶられた経験を思い出させる。

 99年、キリスト教を信仰するインドネシアの小さな地域だった東ティモールが独立を果たす数週間前のこと。ある朝、私は首都ディリの教会に足を踏み入れた。そこには、インドネシア軍によって殺害、誘拐、拷問されたティモール人全員の名前が書かれた1冊のノートを必死に守ろうとするやせ細った男がいた。湿気でよれよれになり、ブルーのインクで書かれた名前はにじんでいる。薄っぺらくて今にもバラバラになりそうだが、この小さなノートはインドネシア軍によって行われた大虐殺を示す唯一の証拠だった。

「リストをもっているのは私しかいない。このノートを奪うためには、彼らは私を殺さなければならない」。彼は堂々と、そして冷ややかに言った。彼のこの行動こそフラタナ ティだった。

■クメール・ルージュの「兄弟愛」

 だがフラタナティは疑いの目で見られる概念になった。20世紀に「兄弟」という名の下での殺戮が繰り返されたからだ。まるで、フラタナティは本来とはまったく正反対の目的を達成してしまったかのようにみえる。

 史上最も残忍な独裁者に数えられるカンボジアの共産主義勢力クメール・ルージュの指導者たちは、自分たちを「ブラザー・ナンバー1」 「ブラザー・ナンバー2」と呼ばせていた。究極的にはフラタナティの 追求によって生まれる「われわれ」が、個人である「私」を消滅させる思想である共産主義は、偉大な「兄弟愛」の思想と考えられていた。

 フラタナティがこのように機能すれば、反対意見が存在することは許されなくなる。「兄弟たち」とは違う道を選択したければ、共同体から脱退しなければならない。共同体に反対意見があっては、自分の仲間が追い求める「フラタナティ」そのものを危険にさらすことになるからだ。

 こうしてフラタナティは極めて危険な思想ともなりうる。つまり、フラタナティそれ自体を目標にすることはできない。鳩山首相は、この言葉の意図するところをもっと明確に伝えるべきだ。

 日本は友愛の名において、戦争で荒廃した国々からの避難民をついに受け入れるつもりなのか。友愛の名において、オーバーステイの外国人を野蛮な環境で収容している茨城県の東日本入国管理センターを閉鎖、あるいは見直すのか。

 我が兄弟、由紀夫よ。どうか答えてください。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレ見通し懸念し利下げに反対=クリーブランド連

ビジネス

今週の利下げはきわどい判断、来年は2回以下の可能性

ビジネス

FRBは利下げ軌道維持も不確実性残る、データに依存

ビジネス

米PCE価格、11月前年比+2.4%に伸び加速 個
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    国民を本当に救えるのは「補助金」でも「減税」でも…
  • 5
    クッキーモンスター、アウディで高速道路を疾走...ス…
  • 6
    「え、なぜ?」南米から謎の大量注文...トレハロース…
  • 7
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 8
    まるで「ジュラシックパーク」...ロンドン証券取引所…
  • 9
    「中国を止めろ!」沖縄上空で米軍<核>爆撃機と航…
  • 10
    「あと何日生きられる?」AIが示す寿命予測アプリ「D…
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 5
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 6
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 7
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 10
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story