コラム

日本人は中国野菜を拒絶できない

2009年07月13日(月)17時51分

今週のコラムニスト:李小牧

 新宿・歌舞伎町にわが「湖南菜館」がオープンしてまもなく2年になる。おかげさまで店は連日、胃の中がすっぱくなる「酸辣(ソアンラー)」な味を求めて足を運んでくれるお客さんでにぎわっているが、実はみなさんに謝らないといけないことがある。湖南菜館の湖南料理はニセモノでした!

 というのはもちろん冗談(笑)。味もコックもプロデューサーの李小牧も正真正銘の湖南産だが、材料だけはずっと日本のもので代用してきた。中国から直接輸入すると、新鮮でない食材に高いコストをかけなくてはならないからだ。

中国には日本人の知らない食材がまだたくさんある。特にわが故郷の湖南省は野菜が豊富。冷たい和え物料理にぴったりな「絲瓜(スークワ)」、タケノコによく似た野菜で実が柔らかい「茭白(チアオバイ)」......こういったホンモノの湖南野菜を使えないのがずっと心残りだった。

 急に野菜にこだわる菜食主義者になったわけではない。思い出すとよだれが出るほど、こういった野菜たちは美味なのだ。目の前に障壁があれば、故郷の大先輩毛沢東よろしく「自力更生」で乗り越えるのが歌舞伎町案内人、李小牧のやり方。そこで日本人の友人の力を借り、千葉県八千代市にある休耕田を利用して湖南野菜を自家栽培することにした。

 まずは「家庭菜園」レベルから始めるが、はじめの段階から中国人の農業技術者を指導員として呼ぶ。生産が軌道に乗ればゆくゆくは「湖南野菜ビジネス」として大展開する。何ならJAに野菜を提供してもいい。うなぎとギョーザ騒動で中国産野菜がスーパーの棚から消えたのは記憶に新しいが、日本で作るのならそもそも農薬の心配はいらない。

湖南野菜でつくった調味料も美味! Photo by Nagaoka Yoshihiro
湖南野菜でつくった調味料も美味!  Photo by Nagaoka Yoshihiro

■美食は偏見を超える

 日本ではなぜか広東、四川、上海、北京料理が中国を代表する4大料理ということになっているが、中国国内では湖南、四川、広東料理が3大料理として知られている。日本以外の国で湖南料理の知名度は高く、ドイツでは湖南出身のコックが900人も働いている。

 1万年以上前に世界で初めて米作が始まったのは湖南省だし、1万年以上前に世界で初めて米作が始まったのも湖南省、今や日本で大人気になったピータンが初めてつくられたのも湖南省だということを、どれだけの日本人が知っているだろう。でも、私は故郷の知名度が日本で低いことを残念がっていない。知られていないということは、これから開拓できる市場がたっぷり残されているということでもある。

 もちろん、うなぎとギョーザ騒動で刻み込まれた日本人の中国食材への偏見がすぐになくなるとは思わない。たとえ日本で生産したものでも、「中国野菜」と名がつくだけで顔をしかめる人も多いだろう。でも人間はうまいものを遠ざけることができない。偏見があっても、本当に美味ならその食材は徐々に食卓に広がって行く。それはキムチの日本での広がりを見ればよく分かる。

 初収穫は半年後の予定だ。そのときには、新潟の自然でリフレッシュしたエコな歌舞伎町案内人とともに(笑)、ホンモノの湖南料理を味わっていただけると思う。

プロフィール

東京に住む外国人によるリレーコラム

・マーティ・フリードマン(ミュージシャン)
・マイケル・プロンコ(明治学院大学教授)
・李小牧(歌舞伎町案内人)
・クォン・ヨンソク(一橋大学准教授)
・レジス・アルノー(仏フィガロ紙記者)
・ジャレド・ブレイタマン(デザイン人類学者)
・アズビー・ブラウン(金沢工業大学准教授)
・コリン・ジョイス(フリージャーナリスト)
・ジェームズ・ファーラー(上智大学教授)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、つなぎ予算案「急失速」 債務上限停止・

ワールド

北朝鮮、ロシア軍事協力「非常に効果的」 米・同盟国

ビジネス

日経平均は一時700円超安、FOMC後の米株安嫌気

ビジネス

韓国ウォンが15年ぶり安値、米FRBの利下げ慎重姿
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 2
    遠距離から超速で標的に到達、ウクライナの新型「ヘルミサイル」ドローンの量産加速
  • 3
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「TOS-1」をウクライナ軍が破壊する劇的瞬間をカメラが捉えた
  • 4
    「制御不能」な災、黒煙に覆われた空...ロシア石油施…
  • 5
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    アサドは国民から強奪したカネ2億5000万ドルをロシア…
  • 9
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 10
    年収200万円は「低収入ではない」のか?
  • 1
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式多連装ロケットシステム「BM-21グラート」をHIMARSで撃破の瞬間
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 4
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 5
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 8
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 9
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 10
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story