コラム

企業を脅かす年金債務の重荷

2010年06月10日(木)15時38分

 NTTグループの年金をめぐる訴訟で、最高裁はNTT側の上告を退けた。NTTは退職者の85%の同意を得て、企業年金を確定給付から確定拠出に移行する減額変更を決定したが、厚労省は「経営状態の著しい悪化とは認められない」として申請を退けた。これに対してNTTが処分の取り消しを求めて訴えていたものだが、これでNTTの敗訴が確定した。

 NTTの年金債務は、2009年3月期の有価証券報告書によれば1兆1760億円で、これは資本金の125%である。厚労省は「NTT東日本・西日本は年1000億円前後の利益を継続的に計上しており、経営が悪化したとは到底認められない」とし、裁判所もこの処分を追認したが、この「隠れ債務」をすべてバランスシートに計上したら、12年分の利益が吹っ飛ぶ。

 これはNTTだけの問題ではない。日本経済新聞の集計(2009年3月)によれば、主要上場企業の年金・退職金の積立不足は総額約13兆円と、前年比で倍増した。この最大の原因は、株安によって年金原資が大幅に減ったためだ。積立不足額の上位10社は次のとおり:

1. 日立製作所:6866億円
2. NTT:5763億円
3. 東芝:5446億円
4. ホンダ:4566億円
5. パナソニック:4188億円
6. 三菱電機:4039億円
7. 富士通:4001億円
8. トヨタ自動車:3929億円
9. NEC:3483億円
10. 日本航空:3314億円

 どの企業でも積立不足の額は積立額に近いか上回っており、年金支給額のほぼ半分が不足している。このうち日本航空(JAL)が経営破綻の危機に瀕して年金の減額を決め、辛うじて年金基金の解散をまぬがれたことは記憶に新しい。こうした年金債務は現在の会計基準では計上しなくてもよいが、2012年からは国際会計基準によって負債として計上しなければならないので、このままでは債務超過になる企業も出てくる。

 しかし厚労省が年金減額の要件を「真にやむを得ないと認められる」経営状態の場合とし、対象者の2/3以上の同意を求めているため、減額はきわめて困難だ。「真にやむを得ない」とはどういう場合か具体的な基準はないが、公的資金を投入されたりそな銀行の場合には年金減額が認められているので、倒産一歩手前まで行かないと減額はできないということだろう。

 確定給付方式の企業年金は、企業が成長し続け、若い社員が増え続けたときにはうまく機能した。つねに保険料の支払いが給付を上回ったからだ。しかし労働人口が逆ピラミッドになると、こうした「ネズミ講」型システムは成り立たなくなる。これは公的年金でも同じで、特に国民年金は実質的に破綻しており、数百兆円の「隠れ債務」を抱えている。

 これ以外にも医療保険、社宅など、企業の福利厚生は賃金総額を上回る負担になっている。問題を永遠に先送りできればいいが、いずれ資金繰りに行き詰まる企業が出てくるだろう。また退職者の年金財源によって人件費がふくらみ、その分だけ新規雇用を削減することになる。結果的に、老人の既得権を守るために若者の雇用が犠牲になる世代間格差がさらに拡大する。

 今回のNTTの年金減額は、このような若い世代へのつけ回しをやめ、経営を健全化する試みだったが、「経営の健全性」といった曖昧な基準で厚労省にも裁判所にも拒否されてしまった。労使間で合意した制度変更を国が拒否することは企業経営の自律性を侵害し、経営陣が雇用に過度に慎重になる結果をもたらす。

 企業経営でも経済運営でも、大事なのは危険が予想された段階で早めに手を打つことだ。1990年代に、日本の銀行は潜在的な不良債権が増大しているのに問題を隠し、先送りして取り返しのつかない規模に拡大した。それは財政危機に飛び火し、ここでも政府は財政赤字を先送りして問題を世界最悪の規模に拡大してしまった。

 こうした失敗の教訓は、問題が表面化して誰の目にも明らかになってからでは遅いということなのだが、日本では絶体絶命にならないと「痛み」をともなう改革には合意できない。今度の事件は、残念ながら政府も裁判所も「失われた20年」の教訓を学んでいないことを示している。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story