- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のクリーンエネルギー」実用化の可能性は?

(写真はイメージです) Crazy Owl Productions-Shutterstock
<近代科学発展の過程で何度も議論されてきた「自転エネルギー発電」。「電気の父」ファラデーが不可能と結論付けた課題に、現代の科学者たちが新たな光を当てている>
地球温暖化に対する人的影響を食い止め、子孫の代にも豊かな地球環境を伝えていくためには、化石燃料からCO2(二酸化炭素)を排出しない(あるいは排出量が著しく抑えられる)エネルギーへのシフトが不可欠です。
資源エネルギー庁が4月2日に発表した2024年12月の日本の電気事業者の発電電力量(746.4億キロワット時)の内訳は、化石燃料などを使う火力が78.2%、水力が7.0%、原子力が10.9%、太陽光、風力、地熱などによる新エネルギー等が8.3%でした(※)。
※統計上、バイオマス発電及び廃棄物発電は火力と新エネルギー等の両方に計上されているため、合計割合は100%以上となっている。
自然現象を利用したエネルギーの大半は現在「新エネルギー」とよばれていますが、実際は人類が最も古くから利用してきたエネルギーです。とりわけ、CO2排出量が少ないだけでなく常に補充されて枯渇しない「再生可能エネルギー」は、今後ますます重要性を増していくと考えられています。
一方、「太陽光、風などの自然現象だけでなく、地球自身の回転運動(自転)をエネルギー源として活用にできないか」というテーマは、近代科学の発展の中で何度も検討されてきました。
19世紀に活躍した「電気の父」として知られるマイケル・ファラデーは数々の実験をした上で不可能と結論付けましたが、今回、米プリンストン大などによる研究チームは新たな可能性を示唆しました。研究成果はアメリカ物理学会の論文誌「Physical Review Applied」に3月19日付で掲載されました。
「自転エネルギー発電」は実用化の可能性はあるのでしょうか。もし自転エネルギーを使い過ぎた場合、地球の自転が止まって悪影響が起きる恐れはないのでしょうか。概観してみましょう。
地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のクリーンエネルギー」実用化の可能性は? 2025.04.04
大西卓哉宇宙飛行士「きれいごとではなく、僕らのリアルを知ってほしい」【独自インタビュー】 2025.03.14