コラム

日傘、辛いもの、かりゆし、風鈴も?...今こそ世界に広めたい、ニッポンの「熱中症対策」とは

2023年08月04日(金)14時20分
トニー・ラズロ(ジャーナリスト、講師)
日傘

ISSEI KATOーREUTERS

<安上がり、かつ副作用も環境への悪影響もない、ニッポンの熱中症対策。温暖化が進む世界にぜひ紹介したい...>

お隣さんが暑さで倒れた。買い物から帰ってきたところだったらしい。

宅配員が80代の彼女の姿を玄関先で見つけ、庭の世話をしていた僕の元に駆け付けた。口元から血まで出ている! 幸い救急車をすぐに呼べて病院も近かったので、命に別条はなかった。

近しい人が熱中症で倒れたのは初めての経験だったが、日本全体では気がかりなほど増えている。真夏ではない5月でも、今年は全国で3600人余りが病院に搬送された。こういう事例は増える傾向にある。

 
 
 
 

もちろん、熱中症はなにも日本に限った話ではない。昨年の夏は、欧州35カ国で約6万人が暑さのため死亡したとされている。僕が育ったアメリカでも年間600人以上が熱中症で亡くなっている。

日本ではあまり聞かない種類の事例も起こっていて、それは熱中症に伴う大やけど。ラスベガスでは気温が記録的な47度にまでなったが、こうなるとコンクリートやアスファルトでできている歩道の温度が71~77度にまで上がる。

この状況では、気温に参った人はただ地面に倒れるだけでなく、熱い鉄板のような舗装に手足をつくので、皮下組織まで傷めるような深いやけどが発生する場合もあるのだ。

モハベ砂漠の中に位置するラスベガスと違って、日本では歩道の温度がそこまで上昇することはきっとないけれど、コンクリートとアスファルトは至る所にあるので、猛暑になると、やけども要注意かもしれない。

そんな熱中症だが、国が違えば対策も異なる。そして日本の対策には外国人から見て不思議なものもある。

例えば「辛いものを食べる」。僕の両親のそれぞれの文化(ハンガリーとイタリア)では唐辛子が大事な存在だが、日本のように「夏バテ防止策として」食べるというのは初耳だった。料理が辛いと余計に汗をかくので、多くの西洋人は夏はよりマイルドなものを好むように思う。

でも「汗をかく=体温が下がる」なので、確かに納得できる話だ。わが家では今、東京に昔からある内藤とうがらしを漬物にして、その夏バテ防止効果を試しているところ。

もう1つの和風・夏バテ対策は「傘」。日本のどこでも見かける日傘は、多くの国では「昔のもの」だ。

傘は元来、雨傘ではなく日傘として使われ始めたとされるが、日本以外の国で女性が日傘を使わなくなった理由としては「日焼け止め剤があるから」などが挙げられている。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアとベラルーシ、戦術核の発射予行演習=ルカシェ

ビジネス

株式6・債券2・金2が最適資産運用戦略=モルガンS

ワールド

米FOMC開始、ミラン・クック両理事も出席

ビジネス

米ホリデー商戦、オンライン売上高2.1%増に減速へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが.…
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story