コラム

なぜ日本はオウム裁判を録画しなかった? フランス人が感じる不思議

2021年09月22日(水)11時42分
西村カリン
松本智津夫逮捕

逮捕された松本智津夫を乗せた警察車両(1995年5月16日) MASAHARU HATANO-REUTERS

<フランスでは2015年パリ同時多発テロの裁判が始まったが、多数の傍聴者を収容できる法廷が新設され、裁判の様子も撮影されている>

9月8日、フランスで「パリ同時多発テロ事件」の裁判が始まった。2015年11月13日の夜にパリ郊外の競技場、パリ中心部にあるバタクラン劇場と複数の飲食店で同時にテロが起きた。

過激派組織「イスラム国」(IS)の指示を受けた首謀者アブデルハミド・アバウドら10人のテロリストによる無差別テロ攻撃だった。130人が死亡し、300人以上がけがをしたフランス史上最大のテロだった。

実行犯のうち、9人は自爆などで死亡した。残る1人はベルギーで逮捕され、今回の被告となっている。他の19人の被告は武器入手など準備を担当した人たちで、そのうち国外にいる1人と、死亡したとみられる5人は欠席裁判を受ける(フランスの法律では欠席裁判が可能)。

犠牲者の遺族やけがをした人々だけではなく、全てのフランス人にとってとても重要な裁判だ。オウム真理教による地下鉄サリン事件の裁判などと同じように、何が起きたかを理解するために必要な、歴史に残る裁判だから日本のマスコミもきっと大きく報じるだろうと思っていた。

でも、期待したよりニュースは少なかった。外国におけるテロ裁判の仕組みを知るいい例なのに、とても残念だ。

550人収容の大規模法廷を建設

今回は関係者が多いため、普通の法廷では傍聴席が足りないと国は判断した。だから550人以上収容できる新しい大規模法廷が建設され、11カ所の傍聴室も用意された。

遺族、300人以上の弁護士や他の関係者で合計2000人が出席する(うち報道は58の外国のマスコミも含めて、141人)。トラウマを受けた遺族や巻き込まれた人は出席するとは限らないので、30分の時間差で法廷の音声を流す関係者向けネットラジオも開始された。

裁判中にフラッシュバックなどの恐怖を感じる証人や遺族がいると想定し、精神的サポートをするチームもある。裁判の様子は8台のカメラで撮影される。ただし主に研究と歴史的記録が目的で、特別な許可がない限り50年間は見ることができない(今まで14件の裁判が撮影対象となった)。こうした特別な措置が取られると知ったときには、とてもびっくりした。

私は何度も東京の裁判所で傍聴したことがあるが、いつも法廷が狭いと感じる。報道席に入れる外国人記者は最大で5人、国内マスコミは20~25人。殺人事件の裁判で残酷な場面の写真などを傍聴人に公開しないのも、「公判」と言えるのか疑問に思う。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ホンダ、北米工場24日から通常稼働 半導体不足で生

ワールド

トランプ氏、対ロ制裁法案に署名へ 最終権限保持なら

ビジネス

エアバス、A350の大型派生機を現在も検討=民間機

ビジネス

ヤム・チャイナ、KFC・ピザハット積極出店・収益性
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story