「よい誤解」だから許される? 日本の「ハーフ観」はご都合主義だ
大坂なおみ選手に対する日本社会の反応には驚いた DANIELLE PARHIZKARAN-USA TODAY SPORTS-REUTERS
<根拠もなく「ハーフの女性は美人」「ハーフはバイリンガル」......。さらには、日本人扱いする場合と、日本人ではないかのように距離を置く場合がある>
私は自分のYouTube番組にさまざまなゲストを呼んで話を聞いている。元受刑者にAV女優、在日ブラジル人漫画家、台湾人の元スパイ......。最近出演してもらったのは、ドイツと日本の「ハーフ」であるサンドラ・ヘフェリンさんだ。
サンドラさんとはもう20年以上の付き合いになる。外国人が出演するバラエティー系の討論番組で共演したのがきっかけで親しくなった。
彼女はいま日本で作家として活躍しており、最新作のタイトルは『なぜ外国人女性は前髪を作らないのか』。YouTubeで対談した際には、テレビ業界で言うところの「番宣」として、この著書について紹介した(サンドラさん、ニューズウィークでも紹介しましたよ!)。
文化比較のエキスパートである彼女との対談のテーマは「ハーフ」だ。日本でも今や国際結婚は珍しいものではなくなった。私自身、妻は日本人で、4人いる子供はいわゆる「ハーフ」である。
私の住む新宿区は特に外国籍住民が多く、人口の約11%が外国人だ(2021年3月現在)。子供の同級生にも、親のどちらかが外国人という子が少なくない。
とはいえ、日本社会で外国人や「ハーフ」についての理解が以前より深まったかと言えば、残念ながらそうとは言えない。
例えば、根拠もなく「ハーフの女性は美人」と思っている人は意外と多いのではないだろうか。サンドラさんも以前、合コンに参加したとき、ドイツと日本の「ハーフ」の子が来ると聞かされていた男性陣にがっかりされた経験があるという。
「え、ハーフっていうより完全に外人だよね」と言われたらしい。外国人より「ハーフ」は上なのだ、たぶん......。
語学に対する思い込みもある。バイリンガルで当たり前と思われがちだが、1カ国語しか話せない「ハーフ」は少なくないし、実際、英語を話せないことをネタにしている見た目は黒人の「ハーフ芸人」もいるぐらいだ。
サンドラさんによれば、母国語が2つあるというのも理解されにくいらしく、日本語とドイツ語の両方が母国語だと伝えても、どちらのほうがよりうまいのかとしつこく聞かれるのだという。
「よい誤解」なのだからそう目くじらを立てなくても......と考える人もいるかもしれない。しかし、実際には「ハーフ」だからといって優越感に浸れるわけでもなく、それどころか逆にいじめの対象になってしまう場合もある。