注目のキーワード

AUKUS

ニューズウィーク日本版『AUKUS』に関する記事一覧

日本がAUKUSに参加か 中国に対する抑止力として米が意欲=FT
安全保障

日本がAUKUSに参加か 中国に対する抑止力として米が意欲=FT

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、米英豪による安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」が参加国...

2024.04.08
        
中国は警戒を露わに...AUKUSによる豪への「原潜」協力は、本当にコストに見合うか
欧州インサイドReport 木村正人

中国は警戒を露わに...AUKUSによる豪への「原潜」協力は、本当にコストに見合うか

<中国が台湾を支配する能力を高めてことが明らかになった一方で、米英それぞれの国内からも今回の協定を疑...

2023.03.15
インド太平洋の安保同盟、QUADとAUKUSから取り残される韓国
韓国

インド太平洋の安保同盟、QUADとAUKUSから取り残される韓国

<韓国は、英米日豪が主軸となって自由経済諸国が構築するインド太平洋の安全保障ネットワークから取り残さ...

2021.10.27
イギリスがAUKUS結成を画策した理由──激変するインド太平洋情勢
AUKUS

イギリスがAUKUS結成を画策した理由──激変するインド太平洋情勢

<世界を驚かせた米英豪の同盟「AUKUS」創設のきっかけは、今年3月、ロンドンのオーストラリア高等弁...

2021.10.08
        
フランスを怒らせてでも...AUKUSで見えたバイデン「対中強硬」姿勢の本気度
CIAが視る世界 グレン・カール

フランスを怒らせてでも...AUKUSで見えたバイデン「対中強硬」姿勢の本気度

<米英豪のAUKUSは、中国に対抗する米バイデン政権の一貫した戦略の一環であり、その目的のためにはフ...

2021.10.06
        
複合危機の時代を迎えた世界に船出する岸田政権の命運
外交官の万華鏡 河東哲夫

複合危機の時代を迎えた世界に船出する岸田政権の命運

<先進国はどこも内政が手詰まり常態。民主主義は「政策論争」では回らなくなっている> 岸田新内閣が1...

2021.10.06
仏マクロン、G20で米バイデンと会談へ 両国間の溝解消へ
AUKUS

仏マクロン、G20で米バイデンと会談へ 両国間の溝解消へ

フランスのマクロン大統領は5日、今月30─31日にイタリア・ローマで開催される20カ国・地域首脳会議...

2021.10.06
        
「岸田新首相は中国に圧力を」英保守党重鎮が訴え
欧州インサイドReport 木村正人

「岸田新首相は中国に圧力を」英保守党重鎮が訴え

<AUKUSであれクアッドであれ中国を封じ込めるには非人道的な対中投資は減らさねばならない──英保守...

2021.10.04
金持ち中国とは仲良くしたい? 米中の対立に、なぜか欧州は知らん顔
米中対立

金持ち中国とは仲良くしたい? 米中の対立に、なぜか欧州は知らん顔

<米英豪はAUKUSで中国との対立路線が鮮明になりつつあるが、多くの欧州市民は「新冷戦」と言える現状...

2021.10.02
        
フランスを袖にしたバイデンの外交失態に中国が高笑い
Surviving The Trump Era サム・ポトリッキオ

フランスを袖にしたバイデンの外交失態に中国が高笑い

<原潜交渉をめぐり新自由主義同盟で始まった内紛は「共通の敵」を利する大失策だ> バイデン米大統領が...

2021.10.01
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
Email Address

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング

  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story