最新記事
日本社会

パートタイム就労が正規・非正規という「身分差」と重なる日本

2024年10月10日(木)15時20分
舞田敏彦(教育社会学者)

残念というか、日本ではこういう選択肢は一般的ではない。フルタイム(正社員)の職を辞してパートになり、後になってまた戻るのは容易でない。それは、フルタイム就業者の割合を年代ごとに出し、線でつないだグラフにするとよく分かる。<図2>は、日本・アメリカ・スウェーデンの3カ国の比較だ。

newsweekjp20241010024421-41d3d2c4f737e3c71db708747c5d3f3905864e5b.png


 

6本の折れ線が描かれているが、日本の女性だけが明瞭な右下がりになっている。結婚・出産により正社員を辞し、パートや家事労働に移る人が多いためだが、後から戻ろうにも戻れない「片道切符」型だ。

他の2国の女性は違っていて、アメリカでは30代から40代にかけて増え、スウェーデンでは40代までは一貫して増え続ける。子育てが一段落してからフルタイム就業に就く(戻る)人が多い。日本の右下がりの線を見たら、さぞ驚くだろう。「日本の女性は、結婚して子を産もうとは思うまい」と。片道切符型のライフコースを変えることは、未婚化・少子化対策の上でも大きな位置を占める。

むろん、パートといった柔軟な働き方を否定するものではない。日本では、フルタイムとパートは「正規・非正規」というような身分差と重なってしまっているが、海外では、(自分で選んだ)労働時間の差でしかない。同一労働同一労働を徹底し、かつ「正規・非正規」というような呼称は改める時期にきている。

これから少ない労働力で社会を回していくことになるが、長寿化により、親の介護といった事情を抱える人も多くなる。柔軟な働き方に、市民権を与えるべきだ。人口減少社会を持続可能にするための条件でもある。

<資料:「ISSP 2012 - Family and Changing Gender Roles IV」
    「ISSP 2020 - Environment IV 」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

情報BOX:米相互関税、各国首脳の反応

ビジネス

テスラ世界販売、第1四半期13%減 マスク氏への反

ワールド

日本の相互関税24%、トランプ氏コメに言及 安倍元

ビジネス

焦点:トランプ関税で世界経済は一段と地盤沈下か、国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中