最新記事
BOOKS

イスラエル軍が1956年に起こした悲惨な虐殺を風刺漫画家が追った...「コミック・ジャーナリズム」とは何か?

2024年10月4日(金)12時30分
早尾貴紀 (東京経済大学教授)

『ガザ 欄外の声を求めて FOOTNOTES IN GAZA』

『ガザ 欄外の声を求めて FOOTNOTES IN GAZA』372-373頁より 提供:Type Slowly


 

それに対して1956年の虐殺など、ガザ地区の地元の人びとにとってすら、外国人がわざわざ探求するに値しないものとみなされていた。あるいは、このふたつの虐殺事件が、第二次中東戦争という諸国家間での戦争の最中ないしその余波のなかで起きたために、やはりその大きな物語の中に埋没し、虐殺をめぐる歴史の声を小さく掻き消されてしまう。

すなわち、イスラエルにイギリスとフランスとが結託してエジプトを侵攻し、アメリカ合衆国とソヴィエト連邦とが仲介するという、大国間の利害と作戦ばかりが戦史で語られてしまい、ガザ地区というイスラエルとエジプトに挟まれた狭隘な「緩衝地帯」(1949年の休戦以降はエジプトの管理下)の住民、しかもその大半がイスラエル建国によって故郷の村を奪われて追放された難民の虐殺など、取るに足りない些事とみなされてきたのだ。

ここで、Footnotes in Gaza の日本語訳タイトルについて触れておく。直訳すれば『ガザの脚註』、ガザ地区についてくる脚註ということになる。だが脚註とは何か。

字義どおりには、論文に付けられる註記で、通常はページの欄外の下部ないし本文の終わった後に置かれるもので、そしてそこには典拠資料への指示のほか、論文の本文・本筋には入らないがしかしそれでも書き残しておきたい挿話・逸話が書き込まれたりする。

すなわち、パレスチナ/イスラエル史の大きな物語、1948年のナクバ(破滅・難民化)から1967年のナクサ(敗北・被占領)へという物語の本筋には書き込まれず、また、イスラエル・イギリス・フランス・エジプトの第二次中東戦争という大きな戦争物語の本筋にも書き込まれることのない、そのような「小さな」事件ということだ。

しかしそれでもかろうじて消え去ってしまわずに、欄外の脚註には痕跡をとどめている出来事、あるいはサッコ自身が欄外の脚註にはなんとか書き残そうと足掻いている出来事、それが1956年のハーンユーニスとラファハでの虐殺ということになる。

そうしたニュアンスを伝えるために、この日本語訳のタイトルをたんに『ガザの脚註』と直訳するのではなく、しかし勝手に日本語版のタイトルを創作するのでもなく、サッコの試みと意図をできるだけ汲み取って伝えられるように編集者とともに悩んだ。その結果が『ガザ 欄外の声を求めて』である。何がベストで正解とは言えないなかでの工夫を受け入れていただければ幸いである。


早尾貴紀(Takanori Hayao)
1973年生まれ、東京経済大学教員。パレスチナ/イスラエル研究、社会思想史研究。ヘブライ大学客員研究員として2002-04年(第二次インティファーダ期)に東エルサレム在住、その間に西岸地区、ガザ地区、イスラエル国内でフィールドワーク。著書に『パレスチナ/イスラエル論』、『ユダヤとイスラエルのあいだ』など、訳書に『パレスチナの民族浄化』イラン・パペ(田浪亜央江との共訳)『ホロコーストからガザへ』サラ・ロイ(岡真理、小田切拓との共訳)などがある。


newsweekjp20241003125227-25343606e878e42708102f02907a214e77937e3a.png

ガザ 欄外の声を求めて FOOTNOTES IN GAZA


 ジョー・サッコ[著]
 早尾貴紀[訳・解説]
 Type Slowly[刊]


(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


イベントのお知らせ

「ガザ 欄外の声を求めて FOOTNOTES IN GAZA」(Type Slowly刊)発売記念
 抵抗と虐殺をいかに描くか──アート/コミック・ジャーナリズムの可能性

 by 早尾貴紀(パレスチナ/イスラエル研究)×山本浩貴(文化研究者)

 日時:2024年10月14日(月)
 時間:open18:30/start19:00
 会場:hako gallery(代々木上原)/渋谷区西原3-1-4
 詳細とお申し込みは→こちらから

20241008issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年10月8日号(10月1日発売)は「大谷の偉業」特集。【保存版】ドジャース地区Vと初の「50-50」を達成。アメリカは大谷翔平をどう見たか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

安川電機、今期営業減益に下方修正 半導体・中国の回

ワールド

日本人退避に向け自衛隊機がヨルダンに到着、2人が避

ワールド

台風被害の台湾で復旧作業、南部で停電や断水 TSM

ワールド

レバノンのシリア国境付近に空爆、避難路寸断=運輸相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大谷の偉業
特集:大谷の偉業
2024年10月 8日号(10/ 1発売)

ドジャース地区優勝と初の「50-50」を達成した大谷翔平をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    【独占インタビュー】ロバーツ監督が目撃、大谷翔平が「花開く」瞬間...「彼はロボットではなくチームメイト」
  • 3
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はどこに
  • 4
    NewJeansミンジが涙目 夢をかなえた彼女を待ってい…
  • 5
    アラスカ上空でロシア軍機がF16の後方死角からパッシ…
  • 6
    米軍がウクライナに供与する滑空爆弾「JSOW」はロシ…
  • 7
    サッカーユニから胸を「まる出し」、下は穿かず...人…
  • 8
    年収600万円、消費者金融の仕事は悪くなかったが、債…
  • 9
    原点は「ナチスの純血思想」...オーストリアで自由党…
  • 10
    8日間のはずが8カ月に...宇宙飛行士の「足止め騒動」…
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はどこに
  • 3
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ日本の伝統文化? カギは大手メディアが仕掛ける「伝検」
  • 4
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
  • 5
    エコ意識が高過ぎ?...キャサリン妃の「予想外ファッ…
  • 6
    ワーテルローの戦い、発掘で見つかった大量の切断さ…
  • 7
    【独占インタビュー】ロバーツ監督が目撃、大谷翔平…
  • 8
    大谷翔平と愛犬デコピンのバッテリーに球場は大歓声…
  • 9
    【クイズ】「バッハ(Bach)」はドイツ語でどういう…
  • 10
    南洋のシャチが、強烈な一撃でイルカを「空中に弾き…
  • 1
    「LINE交換」 を断りたいときに何と答えますか? 銀座のママが説くスマートな断り方
  • 2
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 3
    「まるで別人」「ボンドの面影ゼロ」ダニエル・クレイグの新髪型が賛否両論...イメチェンの理由は?
  • 4
    森ごと焼き尽くす...ウクライナの「火炎放射ドローン…
  • 5
    「もはや手に負えない」「こんなに早く成長するとは.…
  • 6
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はど…
  • 7
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 8
    国立西洋美術館『モネ 睡蓮のとき』 鑑賞チケット5組…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中