最新記事
荒川河畔の「原住民」①

荒川河川敷ホームレスの「アパート」と「別荘」を、中国人ジャーナリストが訪ねた

2024年9月4日(水)10時25分
文・写真:趙海成

彼がホームレスになったことが、ギャンブル好きであることと関係があるとは断言できないが、その可能性は否定できないだろう。

斉藤さんと雑談していたとき、彼が持つ小さなラジオでは、日本の参議院議員選挙に関するニュースが流れていたことに気づいた。斉藤さんに聞いた、「あなたは総選挙の投票に参加できますか」と。彼は「できない」と言った。なぜなら、彼のようなホームレスには「住民票」(戸籍証明書)がなく、選挙権を失っているも同然だからだ。

道理は簡単で、選挙の前には各自治体が選挙権のある人に「投票所入場整理券」を郵送する。斉藤さんたちは家を持っているが、正規の住所がないので、自治体から荷物が届くことはない。

「なぜ選挙のニュースを聞くのか」という質問に斉藤さんは、「国民として国家の大事に関心を持ち、また時事ニュースをよく聞くことは、頭を働かせるのにも役立つ」と答えた。

「もし投票に行くことができたら、あなたはどの政党の候補者に投票しますか?」と質問すると、ほとんど躊躇せず、こう答えた。「もちろん自民党ですよ!」

私はまた、ある問題に頭を巡らせた。コロナ禍で、日本政府は住民全員に補助金10万円を支給した。外国人である私も受け取ったが、彼らホームレスも受け取ったのだろうか。

斉藤さんによると、このような良いことにも彼らの分はない。なぜなら、投票権の問題と同じく、住所や「住民票」が固定されていないからだという。

斉藤さんと話をしていると、桂さんがタバコを買って帰ってきた。私は、斉藤さんとの会話を終え、桂さんのエビ漁の見学のためついて行った。

アライグマの家族が餌を探しに姿を現す

少し歩いて、川の水辺に着いた。そこには多くの「人工遮水石」(私が勝手につけた名前)が置いてあり、エビ捕りの網はこれらの石の隙間に設置されている。

昨日の夕方に設置された網を引き上げてみると、やはり魚やエビが入っていた。桂さんは小さな魚とエビを川に戻し、少し大きいサイズのものを別の網に入れたのち、その網を水に戻した。理由は、食卓に上がるギリギリまで鮮度を保つためだという。

荒川河川敷のホームレス

左:桂さんはこの籠網でエビを捕る/右:アライグマが餌を求めてきた時の様子を私と斉藤さんに再現する桂さん

水辺では、2匹の蛇が脱皮したあとの枯れた皮も見た。桂さんによると、この近くにはよくアオダイショウが出没する。ある時は、1匹の蛇がテント小屋に潜り込んだが、桂さんはそれを発見し、追い出した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

EUが排ガス規制の猶予期間延長、今年いっぱいを3年

ビジネス

スペースX、ベトナムにスターリンク拠点計画=関係者

ビジネス

独メルセデス、安価モデルの米市場撤退検討との報道を

ワールド

タイ、米関税で最大80億ドルの損失も=政府高官
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中